豊洲市場の新鮮ウニ丼!
うに虎 豊洲店の特徴
妻がうに好きなので、必ず訪れるお店です。
豊洲市場の海鮮丼と競っている味わいがあります。
高価格帯ながら、期待に応える味かは微妙です。
家内がウニ好きで、伺いました。千客万来、コミコミ。ウニを置いているということで、3階に直行。函館駅の市場で食べたと思えば、安い。さすがに、マグロは美味かったです。家内がまた、食べたくなったら行きます。今度は、平日、市場のお店にも、行きます。
悪くはないけれどこれだけのお値段とるならまぁ値段相応の味、というか、同じお値段でちゃんとしたお店の方で同じものが食べれたのかもな、と思えてしまったのが★-1で。うには子供のころ、市販のミョウバン臭い薬のようなものしか出会っていなかったからか好きではないのだけれど、たまーにお高くていいものだと美味しいというか、まずくなく食べられるので、ここでもそれを期待してお昼ご飯に。カウンターといえば聞こえはいいけれど、通路を背にして座っているので場所は落ち着きがなく、この場のお祭り雰囲気を楽しめないのであれば勧めないかな?平日は分からないけれど土曜に入ったせいか、知らずについたのが開店前だったからいいけれど、開店後に施設に着いたのであれば、ちょっと並んで待つことになりそう。大体5000円~を見込んでいくと盃のようなお椀一杯のうに丼が食べられるお店。席に座ると板前然とした方たちが数人いるものの、みな一様に似たようなうに丼を頼むため、ひたすらお椀にご飯を盛り、奥から出されてきたトロ箱からうにを出して盛り、、、という作業をもくもくと続けていた。出されてきたウニ箱には、「小川のうに」の文字。すぐにネット検索してみると、浜中小川という屋号で知られる小川水産というところみたい。「業務用食材の仕入れなら」などと書かれたサイトが多数ヒットした。
豊洲市場にある海鮮丼を食べに行きました。個人的にいくらとウニ、まぐろが好きなので一度に味わえるこちらをセレクトしました。5000円くらいするので、少し割高かなと思いましたが食べたら値段のことは吹き飛びました。海鮮の質がとても良かったです。またカウンター席なので、作ってる過程も見れて楽しめました。このどんぶりの見た目がとにかく美しく、一杯で大変お腹いっぱいになりました。ご飯の量は普通盛りを選択していますが、大盛り、小盛りも選べます。
妻がうに大好きなので、千客万来行った時は絶対にここ!と決めていたので立ち寄りました。席はカウンター席と店の外にテーブル席があります。個人的にはカウンター席がオススメで、調理している状況を見る事が出来ます。※お味噌汁とかは厨房で調理している為、見られません。・うに丼+オプションのカニ※うに丼のウニはその日により変わる様です・うにまぐろ丼を注文しました。(上記2品で13000円超えです)価格は決して安くはありませんが雰囲気、スタッフさんの対応を見ている限り満足でした。千客万来には、他にも『うに』を売りにしている店舗があるので、次回はそちらに行ってみます。(補足説明)総合★4つは、価格面を考慮して4つにしてあります。他の方が安易に入り「高い!」とならないようにこの評価にしました。
名前 |
うに虎 豊洲店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5534-8570 |
住所 |
〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 千客万来うまいもん横丁 3階 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

今回初めて来店させていただきました。カウンターテーブルに席を着き注文すると、職人さん2人が綺麗に捌いて盛り付けを行ってくれました。1口食べるととても美味しくウニなども臭みなくいただくことが出来ました。また、次回訪れたいと思ったお店でした。