松島でレトロな懐かしさ満点。
松島レトロ館の特徴
昭和から平成の懐かしいアイテムが豊富に展示されており、楽しめる空間です。
触れることができる展示品が多く、レトロな気分を存分に味わえる場所です。
松島海岸駅から少し離れていますが、ノスタルジックな雰囲気が魅力的なスポットです。
入館料400円一見 昭和初期ばかりかと思いきや後期もしっかりカバーしてます🤣懐かしいアイテムがたくさん。どこから集めたかすごく気になります🤔
旅館に置かれたパンフレットを見て、行ってみました!まず外観見て、想像以上にこじんまりしていてビックリしましたが(失礼発言失礼しました🙇♀️)中に入ってビックリ!まるで昭和にタイムスリップしたかのような空間が、店内に広がっていました!年代によっては楽しめないような口コミもありましたが、80代筆頭に下は2歳までの4世代で行きましたが、みんなとても楽しめました♡入館料大人400円、小学生以下は無料とリーズナブルで◎見て触って楽しめるので、飽きずに1時間近く家族みんなで時間を過ごしました!さーっと見たらこんなもんかで終わってしまいますが、じっくり見ると面白いものが方々に散らばっていますよ♬販売コーナーでは懐かしのくじ引きや駄菓子なんかも売っていて、大人も子供も夢中になれました♡あとたぶん今流行りの映え写真?エモい写真?なんかも撮りようによっては撮れるはずなのでおすすめです!笑。
旅行のついでに軽く時間が潰せればいいなと思い入りましたが、楽しすぎて1時間以上居てしまいました!笑昭和の物が主だと思いますが、平成レトロの品も結構あり、幅広い年齢層の人が楽しめると思います。他にも駄菓子が売っていたり、スーパーボールのくじなどもあり童心を思い返せました。本のコーナーの前には椅子があり、座りながら読めます。昭和30年頃の本があったり、80年代アイドルの雑誌があったり、普通じゃ見られない物が多く見応えがありました。
松島の定番観光に飽きた方へどうぞ。公式HPの割引券頁やJAF会員証提示等で50円割引(大人350円)、元コンビニ建物流用の小さな展示館。昭和~平成前半をメインにしたあらゆる物が展示、ケースに入っていない物は試遊可能。不惑より上の世代がより反応良いと思います。
昭和の懐かしいアイドル達のポスターや遊び生活用品、レコードまで、沢山のレトロ品々が所狭しと並んで暫く離れる事が出ませんでした。是非お立ち寄りを❗
自分49年産まれで見た感想は、見たことあるようなないような?!って感じでしたが、産まれが1日違いの相棒は物によってめっちゃ懐かしい物があるようで、人によってとか、物をよく見てきた人とか、その人の生き方で見えるものが宝物になる場所です!
松島海岸駅や観光地としての松島からは若干離れていますが、観光しながら歩いていると苦にならない程度の距離です。いかにも元コンビニだったなという建物で、そう書くと広さはイメージしやすいかと思われますが。他の地域の同様な施設も何カ所か行きましたが、他の施設は照明は暗めで昭和館を演出しているのに対し、ここは明るいです。展示は小物中心で、おもちゃが多くて家電製品は少ないです。また数多く並べられてはいるもののスペース自体は余裕があり、ゆったりと見ることができました。入場料も高くありませんし、松島観光の際には、足を延ばしてみて損はないと思いました。
嫁と73になる義母と3人での訪問。アラ50の自分達はもちろん、義母も楽しんでました。20代の女子2人組は雑誌コーナでうち等が30分見学した後も、見入っていました!意外な穴場スポットです。
ありえないレベルのコストパフォーマンス。戦中戦後から現代に続く骨董品が、500円硬貨でお釣りが出るなんて申し訳なくなるレベル。別の施設では当たり前のようにガラスケースに入れられていたような、タイプライターや木炭アイロン、活版印刷機などが小銭を払うだけで触れてしまうという、なんとも不思議な博物館。
名前 |
松島レトロ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-355-0280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昭和と平成の懐かしいグッズがたくさん展示してあって楽しめました!!