田町駅徒歩1分、限定10席の贅沢鮨。
田町鮨 惠万の特徴
田町駅から徒歩1分の便利な立地でアクセス良好です。
限定10席の贅沢な空間でくつろげます。
夕方5時と8時の2部入れ替え制で予約が必須です。
三田駅から徒歩1分の場所にあるお鮨屋さん。おまかせコースは2万以下でオールインクルーシブで大変リーズナブル。全22品で季節感を感じる食材を使用し、お味も大変美味しく、特に印象に残ったのが、お店の名前が付いた惠万巻。味のついたマグロ、雲丹、厚焼きたまご、海ブドウが巻かれていて、海の幸と卵の甘みが調和していました。次に、惠万のパン。惠万のパンだから惠パンらしいです。蒸し立てのふわふわのパンの中には揚げたての鱧フライが入っていて、紫蘇の爽やかな風味がするタルタルもめちゃ美味しい。握りは希少なネタなども提供されました。青森県本マグロの赤身や中トロが特に美味しかったです。
生産者と消費者を繋ぐ新時代の寿司屋『田町鮨 恵万』がJR田町駅に新規オープン!寿司はシャリのお米からこだわっており、漁師だけでなく農家との繋がりを表現するために「焼き八寸」をはじめとして一品料理も楽しめます。赤坂見附の人気店で腕を鳴らした大将と、銀座の名店で修業した料理長が生産者の想いを握り&料理で表現しています。22品120分ドリンク込み(オールインクルーシブ)16,500円(税込)とハイコスパ‼︎お料理一品一品がこだわり抜かれており、絶品。ペアリングで日本酒も美味しくいただきました。特別な日や接待などのシーンに最適です。◾️おすすめ利用シーンソロ:×飲み会:◯大人数宴会:×デート:◎合コン:×お祝い:◯接待:◎
田町駅から徒歩3分のところにある寿司屋「田町鮨 恵万」さんに行ってきました🍣✨2024年6月にオープンしたこちらのお店は、限定10席の贅沢な空間です。オールインクルーシブコースは16,500円というお値段で提供され、寿司はもちろん、一品料理も楽しめる大満足の内容でした🤩🌟このお店の最大の魅力は、シャリのお米からこだわっているところ🌾🌾職人が選び抜いたお米を使い、漁師との繋がりだけでなく、農家との関係性も大切にした料理が提供されます。特に「焼き八寸」は、目でも楽しめる美しい盛り付けで、素材一つ一つの味を最大限に活かした優しい味でした☺️👵🏻もちろん、新鮮なネタを贅沢に使ってひとつひとつ丁寧に握られたお寿司は、シャリの温度とエアリー感、ネタの旨みが合わさって口の中でとろけるお寿司でした🍣🍣全体的にバランスが良く、食べるたびに幸せでした🫶🏻また、17:00〜と20:00〜の2部制なので、時間を選んでゆっくりと食事ができるのも嬉しいポイント。落ち着いた雰囲気で、特別な日や大切な人との食事にぴったりの場所だと思います👫🎀ぜひ行ってみてくださいね〜˖*
名前 |
田町鮨 惠万 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6722-0366 |
住所 |
〒108-0014 東京都港区芝5丁目19−6 BIASTA TAMACHI MITA 1F |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

夕方5時から、または8時からの2部入れ替え制の予約のみで、ふらっと入ることはできないはずです。全部でカウンターのみの10席あるかどうかで、たまたま運よく予約ができたのでお伺いしました。かなり先まで予約が埋まっているとのことで、HPでの確認を。三田駅のA7出口を出たら右へまっすぐ、ローソンで右折し、ドコモで右折して真っ直ぐ正面ビルの1階に暖簾が見えてきます。順調ならば三田駅出口から数分のはずが、初めてだと探すかも。ご近所の歩いてこられる、感じの良い皆さまが常連、お客さまのようで、一見さんにもお店の中での振る舞い方を優しく教えてもらえました。料理はいい素材を使って、丁寧に作ってらっしゃるのですが、東京ではこれが限界かな、と思います。北陸、瀬戸内、九州、東北など地元の美味しいお魚を食べている方には、値段もあって物足りなさを覚えられるかと。しかし、東京の街の真ん中で、こんな雰囲気の良いカウンターで、お寿司コースがお酒とともに総額16500円税込決まった値段で食べられることが偉大だと思います!ただし、お高いお酒は、かくしざけ、とメニューにあり1合数千円の追加が必要です。住んでる近所にあったらうれしいお店ですが、地下鉄でも山手線でも乗ってわざわざくるかな、と。東京だと移動しなくても、どこでも住まいのそばにおいしいお店がほかにもたくさんあるでしょうから(笑)日本酒には、美味しいお水をボトルでつけてくれますから、安心してお酒が進みます。トイレは1つだけ、きれいです。