農大で楽しむ、将軍ソフトの珈琲。
サザコーヒー 東京農業大学店の特徴
将軍ソフトのほろ苦い珈琲味が絶品です。
農大訪問時には本日のコーヒーが楽しめます。
キノコパンとの相性が抜群でおすすめです。
農大に訪問した際に本日の珈琲を注文。収穫祭だったため、農大カステラのおまけつき。前回の収穫祭訪問時には大行列だったためサザコーヒーに入店した。平日の朝だったため空いていた。雰囲気は落ち着いていたので、ビジネスワークには向いていると思った。珈琲の味は雑味がなくまろやかな味わい。ただ1杯610円は高すぎる印象。学生には厳しい価格設定だと思った。
キノコパンと本日のコーヒーいただきました。お値段ちょっとお高め。キノコパン400円本日のコーヒー610円。ちなみにお店一押しの将軍コーヒー910円と農大のキャンパス内にあるにしてはお値段は高めでした。味は満足ですよ。
農業大学の敷地内にあるコーヒーショップです。学生だけでなく一般の方も出入りできます。(公式HPに書いてあります)ロイヤルホスト向かいに農大の入口があります。一般向けの駐車場はないと思うので、近くのコインパーキングを利用する必要があります。入ってすぐの建物です。ずっと建築作業してたような気がするので、出来立ての建物だと思います。日曜の夕方頃お伺いしましたが、先客は5組ほどでした。イートインスペースが広いのでとても開放的です。本日のコーヒーは飲みたいものじゃなかったので、カプチーノにしました。とてもおいしかったです。連れは抹茶オレを注文。茨城の本店によく行くのですが、二子玉以外でもできたと聞いてすぐ行きました。サザコーヒーの社長さんの出身大学とのことです。ケーキ等あります。コーヒー豆も売っています。お隣には農大のマーケットもあり、お買い物できました。今回は農大の卒業生が南米で作っているというカムカム原液を買いました。コーヒー好きでまだサザコーヒーに行ったことがない方に是非オススメしたいお店です。
名前 |
サザコーヒー 東京農業大学店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-371-151 |
住所 |
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1丁目1−1 学校法人 東京農業大学 国際センタ 1階 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

将軍ソフトの珈琲味がほろ苦でとても美味しい。これを食べると、巷のコーヒーソフトはモドキだと思ってしまいますね。500円也。