葛西市場のボリューム満点ランチ。
小池寿司食堂葛西市場の特徴
焼き魚やイカアジフライ盛り合わせが楽しめる食堂です。
ボリューム満点のランチ盛り合わせで満足感が得られます。
葛西市場の新鮮なメシが味わえる貴重なお店です。
イカアジフライ盛り合わせ 880円ランチ盛り合わせ 950円なかなか思ってたよりはボリュームがあり満足出来た。ランチ盛り合わせは品数が多くなかなか良かった。
葛西方面で仕事があったときに立ち寄った食堂。青果市場の中にポツンと佇む。初見の方は場所が非常に分かりづらいので道ゆく方に聞くと○昼時だったからかほぼ満席。恐らく普段から利用されてる方が多いという印象。メニューは豊富で町中華を思わせる内容。目移りしてしまうが、【あぶり】という単語に惹かれて『らーめんとあぶり豚丼』。らーめんは味濃いめの醤油系。どんぶりは少しネギの風味が強かった。普段利用が出来るなら文句ないレベル。店内備品にもう少し清潔感があると星4つ。市場内は至る所に喫煙所とお手洗いがあるので、非常に助かった。次行くなら定食系に挑戦してみたい。
名前 |
小池寿司食堂葛西市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3878-2033 |
住所 |
〒134-0086 東京都江戸川区臨海町3丁目4−1 東京都中央卸売市場葛西市場 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

市場のメシを食える食堂を見つけた。「東京都中央卸売市場葛西市場」のなかにある。葛西と名乗るが葛西駅ではなく葛西臨海公園駅寄りの湾岸道路沿い、臨海町地区にある。そんな「葛西市場」青果物と花きの扱いがメインになる市場で、東京都の中央卸売市場11箇所の中で、豊洲・大田に次ぐ敷地面積がある大型市場なのだ。そのなかに「小池寿司食堂」がある。その名前で期待も何もあろうが、寿司はない。同店のブログを見つけたが「〝寿司食堂〟とありますが、紆余曲折を経て現在こんな食堂になりました。」とあった。市場は両国や葛飾、小岩などの市場分場を統合して臨海町に移転をしたが、そういうなかで色々な変化で現在のようになったのではないかとなんとなく理解している。ここは水産関係のない市場だ。この食堂は市場外、一般客にも開放されているのだ。駐車場も使い放題で意外と便利。しかも日祝以外は7:00~15:00という営業時間で便利なことこの上ない。遅い時間に行ったが(14時)ウェルカムな雰囲気。日替わり定食は売り切れてしまっており、反射的に「生姜焼き定食」を注文。これが、大当たり。とにかく味が濃く、なのに嫌味にならない。繊細ではないが、大味になっていない。メシを食うのに特化した絶妙チューニングの漢メシ、とでも言おうか。中毒性がとんでもない。まとめると「すごくうまい」のだ。肉にちゃんと厚みがある。スーパーマーケットに売っている「生姜焼き用」とかの肉とは違う、ちゃんと厚みがあってそれが喜びをつれてくる豚肉。脂部分もきっちりうまい。ああ、これはたまらない。おまけの量では全然ないナポリタンも嬉しさを加速させる。キャベツにはドレッシングがかかっていてそれもいいのだが、やっぱりべちゃべちゃと生姜焼きのタレに浸った部分がうまい。そして味噌汁の椀がでかい。それもうれしさがこみあげる。兎にも角にも何族でいっぱいにさせられる。また早々に来なければいけなくなった。いい店を見つけたものだ。