桜並木が絶景の散歩道。
健康みちづくりコース(山と緑を感じる自然豊かなルート)ふるさと尾根道緑道の特徴
尾根道沿いの水道の上を歩く散歩道です。
桜の季節には両側が美しい桜並木に彩られます。
散歩中に高台から楽しむ眺めが最高です。
相模湖系導水路がズーラシアを抜けて中原街道を横切ると、その上や脇が「ふるさと尾根道緑道」という遊歩道になります。春には、満開の桜並木が実に見事。遠くからも多くの人が見物に訪れます。低い場所では、コンクリート構造の導水路が姿を見せています。冬期はコンクリートが熱収縮し、継ぎ目が拡がって水が漏れます。気温が上がると、熱膨張で隙間が塞がって漏れは止まります。なんとなくアバウトな構造物。それによって横浜市民の生活は支えられています。
静かな散歩道で、尾根沿いの風が気持ちよく、ベンチで一休みできます。
近所なので、軽いジョギング続けようかと思ってます。一周5分、歩数約700歩。途中、鉄棒に10秒ぶら下がり、ストレッチ。林の中、人も少ない静かです。
横幅はあまりないけど距離は結構あります散歩にはいいかも、散歩中に後をついてくる人がいる半年前より同じ人同じ車何度か見かけた変だなぁ、知人に調べてもらったら、携帯電話の位置情報を調べて追跡ストーカーする連中だった、この連中の車とバイク今宿ハイツで見つけた、悪質ですね、人を騙して先導ストーカーさせる黒幕がいる、家の前の道で監視見張り、ゴミ出し中待ち伏せ、買い物中付け回し、仕事の行き帰り追跡付き纏、コンビニに行ってもつきまとい、高速道路運転中追跡付け回し、家の前に来てゴミ捨てていったり、スマホの情報を盗んだり、何でもやります、夜中に家の前で監視、この団地と近くの団地は日本最大の集団ストーカーいます、横浜もこの団地のおかげでストーカーで有名になる、富士山ナンバーの車が先導している。
染井吉野が散り始め。
水道道沿いの緑豊かな散歩道。春の桜や秋の紅葉が見れます。ぶらりと歩くのにおすすめですね。場所によっては富士山も見れます。
水道の上に作られた、尾根を行く遊歩道。水道が道を横切る箇所では少し途切れたりもしますが、1.7kmほどにわたって快適にお散歩できます。植えられた木々もきれいに手入れされていて、桜の季節はずいぶん賑わうのではと思います。
桜の季節、大好き💓♥️❤️です。夕方はお散歩している人が多くいます。歩きやすい。
自転車できたのですが,ここは歩くところですね。ベンチでお茶はできました。
名前 |
健康みちづくりコース(山と緑を感じる自然豊かなルート)ふるさと尾根道緑道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/kurashi/machizukuri_kankyo/midori_eco/1onemichi-syokai.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

以前はズーラシアからふるさと尾根道通って今宿東公園まで朝方往復の散歩を楽しんでいました、ある日後からずっとついてくる人がいる、毎日同じ人では無いのだけど以前はそんな事はなかった、1ヵ月ほど続いたけどどこから来てる人か確かめた団地の方から来ていた、それからは団地側手前から引き返していた、そんな事はなくなった、何なのかわからないストーカーかもしれない、以前聞いたことがある団地にはストーカーがいると又、今有名ななんとか教団の信者がいるらしい、あそこには近づかないほうがいいです、団地ってなんとなく変わった人種なのかもしれない。