短期間で確実に卒業!
鶴ケ峰自動車学校の特徴
しっかりとした教習内容で、効果的な運転技術が身につく教習所です。
指導員の丁寧で親切な指導のおかげで、運転が苦手な方でも安心して通えます。
便利な送迎バスがあり、好印象の受付スタッフがサポートしてくれる場所です。
私は物覚えが悪く、そのせいで教習中には何度も同じミスを繰り返していました。ですが、指導員の方々が同じ箇所を何度も丁寧に教えてくださったおかげで、卒業検定に合格することが出来ました。みなさん優しく教えて下さるので、あまり緊張をすることも無くリラックスして教習を受けられました。自分にとって人生最高の教習所でした、ありがとうございます!
スケジュールコースで3ヶ月ほどで卒業できました。丁寧に対応してくださることが多く、安心して通うことができました。教官も多くいるので、相性のいい教官に出会うこともできると思います。駅からは遠いですが、送迎バスがあるので大丈夫です。
指導員の方の指導が丁寧だったので苦手な運転をなんとかこなすことができました。自分はスケジュールコースだったのですが、突然の予定変更などにもすぐに受付の方は対応してくださり、本当に助かりました。(効果測定や、仮免など受かるたびにおめでとうと言ってくださるアットホームな雰囲気も好きでした)
指導員の方も親切で、とても通いやすかったです。受付の方は入校前からメールでも相談に乗っていただき、入校当日窓口でもスケジュールについて相談乗ってくださりました。教習が進むにつれて、進め方でわからないことがあるときは都度受付の方に聞くことができました。繁忙期の2月に入ってからは忙しそうな時もありましたが、笑顔で対応していただけて嬉しかったです。指導員の方も指名制度があり、希望を入れることもできました。私は特別嫌悪感を抱く指導員の方は誰1人いなかったのと、色々な方のアドバイスいただきたかったので利用しなかったです。ただ、色々な指導員の方に同乗していただき、自分に合う(すぐ運転に反映することができる)教え方の指導員の方もみつけることができたので、個人で合うなと思った指導員の方を選んで利用するのもいいと思います!毎日のように通っていたので卒業するのがちょっと寂しいですが、今後は丁寧に教えていただいた運転技術を思い出しながら運転していきたいです。2ヶ月弱の短い間でしたが、ありがとうございました。
送迎バスがとても便利で、受付の方たちもお優しく、全体的に好印象かつ良い評価をつけられそうな教習所でした。指導員の方も丁寧に指導をしてくださった記憶があります。怖い!通いたくない!と思うような指導員は自分が受けた限りではいませんでした。みなさん言葉はよく選んでくれた印象です。技能に関しては、指導員にも生徒にもそれぞれの運転の仕方があると思うので、合う指導員を見つけるようにするといいと思います。相手は人間ですので、自分が通いやすいよう割り切ったり工夫したりして練習すると上達するのではないでしょうか。個人的には、安心コースなどがあると良かったです。お金のことを考えると限られた回数で合格しなければならないというプレッシャーがあったので。
当方20代です。2024年度に卒業致しました。学科はオンライン授業は無く、通いの受講のみです。学科は予約不要で飛び込みで受講する事が出来ます。技能は予約を1人3時限迄所持する事が出来ますが、かなり混みあっているので注意が必要です。技能は誰かのキャンセルを受付で待って乗車する事も可能なのでそれも併せて進めた方が良いです。受付の方々は親切です。解ら無い事や不安な事を尋ねれば解答して下さいますし、教習進捗に関しての相談も受けて下さいます。教官はやや年代が上の方が多いです。人間誰しも相性の善し悪し有りますから、指名制度とNG制度を活用していれば其れ程問題は無いです。個人的には教官の中でも若い先生をお勧めします。(但し、学科に関しては教官を指名する事は出来ません。当日誰が担当するかも解りません。)所内コースは狭めです。運転が苦手な方は坂道発進と踏切発進に苦労される方もいらっしゃいました。路上教習コースは狭い道から広い道迄様々用意して有りますが、坂が多くかつ起伏が激しめです。交通量も多くバスやトラック等の大型車に注意しながらの走行が多いです。特に夜走行は上級者向けです。第2段階の途中で高速教習が有ります。教習道路は第三京浜道路なのでとても走り易く楽しいです。色々書きましたが、私には合っている教習所でした。教官も受付の方も親身になって気に掛けて下さったり、教習期限が差し迫っている中何とか卒業出来る様応援・対応して下さったり、人が良いと私も頑張れました。特にとても良くして下さる教官が居て下さったお陰で何とか教習期限内に卒業する事が出来ました。本当に沢山の人にお世話に成りました。有難う御座いました。
技能の指導員指名できるのでそこが高得点。
老人の教官?がものすごく上から目線でどなり始めて来ました。教習中の事なら危険な事もあるし怒鳴るのはわかります。なぜ入学して予約をする際名前を書く場所や番号の書く場所を聞くだけで大声で怒鳴るように言われなきゃいけないのか。そういう教習所です。
取るのに半年かかった。
名前 |
鶴ケ峰自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-953-2003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

自分の教習期間が週2で通っていた関係で大体6ヶ月程かかりましたが、1回1回の教習内容がしっかりとしていて身につきやすく、効果測定などの試験もしっかり合格できました。周りに免許を取得したい人が居たらオススメしたい教習所でした。