京王線めじろ台駅の名店、絶品うどん!
時々貸し切りになっているので、入れず。運良く入れてランチのエビ天卵とじにしました。エビは細く小さかったけど、ネギ一杯の卵とじは薄味だけど美味しかったです。値段を考えればエビの小さいのもわかります。
めじろ台駅前にある懐石料理の名店!鮮魚もこだわりの地域から仕入れています。自分が訪れたときには関あじや美味しいサーモンを堪能できました。うどんやデザートもこだわりがあり、値段もとてもリーズナブル。むた再訪したいです!
京王線めじろ台駅改札を出たら右に曲がるとすぐあるお店が「うどんとお惣菜のお店 京」さんです。職場が近いということと、美味しいうどんやそばが食べられるので、通わせていただいております。駅そばのうどん屋ということで、「品質は大丈夫か?」と心配していましたが、「かき揚げうどん1,000円」という価格を見て、安心して入店できました。(体質的にチェーン店の安価なうどんやそばがお腹に合わない…)価格相応の美味しいうどんで、グルメな友達はそばが好きで、毎週楽しみに伺っています。うどんやそばは冷たくも出来るので、暑い日に冷たいうどんやそばを食べたいときにはオススメです。ただし、辛いものは冷たく出来ないそうです。また、お惣菜が「居酒屋か?」と思うぐらい豊富で、アルコールとお惣菜で楽しんでいる方も珍しくなく「お昼からすみません」なんて言われたり、店内はアットホームないい雰囲気です。個人的には「黒胡麻坦々うどん」、「カレーうどん」、「洋風トマトうどん」が好きで、ぜひ一度お試しください(紙エプロンもオーダーしてくださいね)あと、お惣菜の「ゴロゴロいかメンチ」も好きで、醤油でいただいております。なお、営業時間は11時〜20時で、水曜日が定休日です。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
以前から行きたいと思っていたけどなかなかタイミングが合わず行けなかったクチコミ評価が高い「藤」さんへ。店内は以前のお店の居抜きなのか所々古さを感じますが清潔感があります。三段ダイヤ箱重とデザートとコーヒーをいただきました。彩りも綺麗でご飯は春を感じる桜エビとキャベツでした。ほとんどのおかずは1口で食べられる大きさで年齢層が高い地域のめじろ台には優しい心遣いw野菜のピクルス以外は柔らかいおかず。食材一つ一つにもとても手が込んでいるのがわかります。野菜はただ切ってあるだけではなく切込みが細かく入っていました。ソースやタレも何かが細かく刻んである物を混ぜていたり、トッピングされていたりで美味しいだけではなく食べていて楽しくなりました。味は優しい味付けでガツンとくるものは無かったです。でも優しいと聞くと「薄い味付け」のイメージですがそうではなくてきちんと濃淡がついています。酸っぱいでも、レモン系だったり梅干し系だったり。お味噌汁も出汁がきいていて美味しかった!量は男性には物足りないと思うけどご飯おかわり出来ます。お年寄りや女性には丁度いいかな。スイーツのムースもとても美味しくて、柑橘系のムースにイチゴ味のホイップクリームと言う私には初めての組み合わせ。ほんと満足して帰宅しました。確かに評価が高いだけあるなと思いました。スタッフの方たちも優しくて親切な接客でした。ご馳走様でした!
名前 |
うどん懐石天ぷら旬鮮・和膳・藤 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

うどんが含まれるコースメニューを探していました。ステーキ会席ハナミズキをいただきましたが、どのお皿も小ぶりながら多くの種類の食材がていねいに調理・盛り付けされていて、見た目にも美しく、食べてもおいしく、期待していた以上でした。こじんまりとしたお店なので、大切な人と行くなら予約した方が良いです。