十日市場のカニクリームパスタ。
トラットリアトレセッテの特徴
大きな窓が心地よく、落ち着いた雰囲気の中で本格的なイタリア料理を楽しめます。
プラス大盛110円、1690円ランチ!コーヒー。ミニサラダ。パン1個付きます。美味しかったです!
料理、コーヒー、とても美味。もっと流行っていいレストラン‼️コロナの緊急事態宣言明けに早速行って来ました。変わらず、美味でした😋🍴💕。いつまでも続けて頂きたいです👍
大きな窓が気持ちの良い駅そばの小さなレストラン。ランチは税込1400円前後で好きなパスタに美味しいサラダ、自家製パン、飲み物がつくのでコスパが良いので、頑張る自分へのご褒美にたまに。食後に頂くひきたてのエスプレッソもとても美味しい。
パスタは旬の食材や、人気のカニのクリームパスタがありました。時間の合間をぬってレストランに入りましたが、リラックスできる素敵な空間でした。また機会があったら、伺いたいです♪場所は駅からバスロータリー側。お店は信号を渡れば徒歩二分くらいで、国道沿いのセブンイレブンさんの隣、その先にはマクドナルドさんも近くにありました。目印になるかと思います。
パスタ美味しかったです駅前でずっと気になってた店員さんの対応も良かった。
息子の勧めで初めて3人で入店。ワタリガニのパスタ、ホタテのパスタ、トマトのパスタ(正確な名前を覚えてない・・・泣)を食べました。どれもメインのフード(カニ、ホタテ、トマト)の味がしっかり出ていて、食べ慣れた他のお店のパスタの味が霞むほどに美味しかったです。付けてくれたパンはふっくらして牛乳の味がおり、デザートのブリュレも本格的なものでした。これからパスタはこのお店で食べよう!家族一致で決めました。
ランチで利用。カニの濃厚なソースがパスタによく絡んで美味しかったです。自家製パンも良かったです。
テイクアウトで度々利用しています。持ち帰りしてもパスタの食感が落ちる事なく、美味しく頂きました。ピザも美味しいですが、テイクアウト向きではないかもしれません。カレー風味のクリームパスタ、渡り蟹のトマトクリーム、キノコのミートソース、海の幸のトマトソースを頂きましたがどれも満足。ピザ、パスタ以外に肉料理もお勧めです。
初めて入店しました。普通に美味しいです。前菜、フンギのピザ、話題の渡りガニのパスタにハウスワインの白(デキャンタ500ml) ビール2本、ハンドドリップが売りのグァテマラコーヒーで締めました。大手資本が運営するなんとなくイタリアンと異なりメニューも絞り込まれ店内も大人が食事を楽しみながら静かに会話ができる佇まい。オーダー受けと配膳の店員さんが一人、厨房のシェフも一人で効率良く回っています。一般的なイタリアレストランのボリュームを想像してオーダーしたフンギのピザはそれだけで終わりそうなくらい大きく生地はパリパリで塩分控えめの現地に近い味。渡りガニのパスタはやや太めの麺にソースがからみ具のバランスも絶妙。ディナーのコースメニューが見当たらないのですが店員さん自らアラカルトメニューを勧めてくれるのでそこはお店の方針かもしれません。2名で上記オーダーで7500円強の価格もリーズナブルでした。繁華街のない立地で2004年から営業していることが地元のリピーターに愛されている証で美味しさの指標になるかと思います。お店の名前は縁起の良い「777」からきているそうです7(セッテ)が3つ(トレ)から。
名前 |
トラットリアトレセッテ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-984-5357 |
住所 |
〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町871−32 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お店の人たちはあまり愛想の良いタイプではないが、そこが良い。パスタも前菜も好みの味です。ディナータイムの菜々鶏のカリカリソテーはワインとの相性良し。