渋谷・桜丘町に新登場!
cherry pick hillsの特徴
渋谷・桜丘町に新たにオープンしたカフェです。
アサリとスナップエンドウのオイルパスタが楽しめます。
Jossie紅茶も味わえる落ち着いた空間です。
渋谷に2025年3月にオープン。渋谷で人気の「嚔(アチュー)」や「大人気」を手がけた砂田兄弟の新店舗 「Cherry Pick Hills(チェリーピックヒルズ)」は、朝から晩までどんなシーンにも寄り添ってくれる、まさに“大人の集い場”と呼ぶにふさわしいオールデイダイニングでした。◯ 時間と共に表情を変える空間と心躍るメニュー「Cherry Pick Hills(チェリーピックヒルズ)」のコンセプトは、朝は開放感のある空間で、都会の喧騒を忘れさせてくれるような「The Nippon Breakfast」を。焼き鮭や納豆、出汁の効いた玉子焼きなど、シンプルながらも日本人の心に沁みる朝食は、一日の始まりを豊かに彩ってくれます。昼はカフェとランチの顔に。桜丘の閑静な雰囲気の中で、こだわりのコーヒーを片手にゆったりと過ごせます。ランチメニューも10種類以上と豊富。「チェリーピックハンバーグ」は、ファミレスのような親しみやすさがありながら、ソースの奥深さや肉の旨味が際立ち美味しいです。そして夜は、洋食や家庭料理も楽しめるネオ酒場へと変貌します。通常の居酒屋にはないような「オニオンチーズグラチネ」や「レーズンバター」など、見た目も美しくお洒落なアペタイザーが豊富に揃っており、お酒と共に会話が弾むこと間違いなしです。訪れるたびに新しい発見がある“最良の選択”今回は注文しませんでしたが、「カレー」や「ステーキ」も気になるところ。次回訪れた際にはぜひ試してみたいと思います。好きな時に好きな人と来て楽しむ、新しい時代の大人の集い場のお店、一人でふらりと立ち寄るのも良し、友人とランチを楽しむのも良し、大切な人とディナーを囲むのも良し。様々なシチュエーションで「Cherry Pick(最良の選択)」ができる粒揃いのメニューと、心地よい空間がそこにはありました。笑顔が明るく、コミュニケーションを大切にするスタッフの方々の温かさも、このお店の大きな魅力の一つです。何度でも足を運びたくなるような、心地よい違和感に満ちた 「Cherry Pick Hills(チェリーピックヒルズ)」は渋谷に立ち寄った際におすすめのお店でした。
渋谷・桜丘町に2025年3月にオープンした【CHERRY PICK HILLS(チェリーピックヒルズ)】さんを訪問。朝から夜まで通し営業のカフェダイニングで、店内はカラフルかつスタイリッシュ。特にテラス席のロゴ前は、写真映えするスポットとしておすすめです。スタッフの方におすすめメニューを伺うと、「全部自信あります!」との頼もしい返答。実際にどの料理も美味しく、見た目も華やかで大満足でした。印象的だったのは、料理の盛り付けやお皿のデザインもスタッフの皆さんで考案されたとのこと。お店全体の世界観が統一されていて、センスの良さを感じました。雰囲気・サービス・味すべてにおいて満足度が高く、デートや女子会、休日のカフェタイムなど幅広いシーンで利用できそうです。
名前 |
cherry pick hills |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町30−9 Shibuyahills 1F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

オイルパスタ(アサリとスナップエンドウ) ¥1300ナゲット ¥600プリン ¥650Jossie 紅茶 ¥800初訪問✨今回はご招待をいただき、こちらへ。渋谷駅から少し歩いたところにあるお店。渋谷とは思えない落ち着いた場所にあります。気になったオイルパスタとおすすめのナゲット、プリン、そして紅茶のリキュールのソーダ割りをいただいてみました。パスタは季節によって具が変わっているとのこと。今回はアサリとスナップエンドウ🫛アサリの旨みがぎゅっと濃縮されたソースの塩気にスナップエンドウのシャキッとした食感がアクセントになってて美味し〜い💜シンプルですがクセになるお味でした。おすすめのナゲットは衣がサクッと軽やかで、中はふんわり。特にトリュフマヨが最高で、お酒にぴったり!6個じゃ足りないくらい…!プリンはつるんとなめらか、カラメルのビターさで最後は大人な余韻。見た目もレトロかわいくて、デザートまで抜かりなし♡どのメニューも美味しかったので、他のお料理も開拓してみたい!