横浜の老舗、カフェオレ大福が絶品!
菓子匠若野の特徴
勝ち栗大栗饅頭が特に美味しく、感謝の気持ちでいっぱいです。
人気のカフェオレ大福は、和菓子初心者にもおすすめです。
季節限定の栗入り和菓子や麩まんじゅうも大好評です。
好き好きですが、私にはあまり美味しいとは思えない和菓子でした。神奈川県指定になっているもなかを頂いたのですが、形は寺家ふるさと村をイメージした、水車のある茅葺き屋根の古民家で他では見ないデザインなのですが、中のこし餡が塩っぱくて…。え?と思う程でした。これだったら、世の中にもっと美味しいもなかがたくさんあると思います。場所も青葉台の駅から離れていて、松風台に向かってバスで行くので、行きにくいです。あとはどら焼きとか栗まんじゅうとか個包装のくず餅とか…。所謂生菓子は、いちご大福くらいです。
気持ち良い対応だった。
とりあえずアンコが美味しい〜!!年2回、おはぎをめちゃめちゃ楽しみにしてるのです!他のも美味しいんだけど!あ、きんつばも美味しい!今まできんつばって美味しいって思ったことなかったけど、若野の食べて「うぉー」ってなった!
横浜ポテトや どら焼きなど 小豆を使った商品 どれも外れ無し。
こちらの和菓子は、滅茶苦茶美味しいです😄和菓子が苦手な人にもお勧め出来ます😄お店の1番の人気商品は、カフェオレ大福だそうです😄私からのお勧めは、チョコ大福と、中に栗が丸ごと入った、季節限定品の和菓子がお勧めです🍫和菓子が苦手でも、不思議と、ぺろっと食べてしまいます😄その位に美味しいです😄私は、カフェオレ大福は、珈琲が飲めないので、食べた事はありませんが、カフェオレ大福の中身も同じだそうです。中身は、あんこなのですが、不思議なもので、正直、かなり美味しいです😄(カフェオレ大福は、食べた事は、ありません😀)人気商品や、売れ筋商品の場合は、売り切れてしまう事があるとの事です😄そう言う時には、店頭で売る物がないので、通販用のがちがちの冷凍物を、店頭のお客様用として、お出ししている様です😄そう言う事を逆算して、菓子折りとして、人様に持って行くと、良いかも知れないですね😊長文を最後迄、ご一読下さいまして、有難うございます😄
水ようかんを買いました。冷たい玄米茶と一緒に召し上がりました。旨し😃
土曜日の午後に伺いました。ほとんど売り切れていて、タイミング的にそれはしょうがないかなと思い、残っていたカステラを購入しました。 買ってすぐに食べようと思いましたが、開けてびっくりアイスカステラになっていてカチカチでした。自宅用だったのでまだ良かったですが、お土産用だったらとても失礼になってしまいます。お店の方が一言でも伝えてくれたら良かったなと思いました。
子供の日に柏餅、草柏餅を購入しました。草柏餅がうまい!
毎年お正月のご挨拶用に利用してます。相手にも喜ばれますし、お味も良いです。
名前 |
菓子匠若野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-962-7765 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

商売やってます中に勝ち栗大栗饅頭は美味しいですし大きな栗饅頭のご販売感謝!その他沢山美味しい和菓子有ります!