駅チカ健康ランドで充実の癒し。
永山健康ランド 竹取の湯の特徴
京王永山駅や小田急永山駅から徒歩1分のアクセスが便利です。
期間限定のチョコレート風の湯が楽しめる露天風呂があります。
アメニティや館内着がセットになったお得な利用が可能です。
京王永山駅または小田急永山駅より徒歩1分というかもはや直結レベルで利便性高い今回は車で訪問駅チカ健康ランド、岩盤浴ありサウナありお風呂は温泉ではない駐車場は反対車線から入れないのでグルッと回り込みました、なかなかに珍しいタイプの駐車場で、車に乗ったまま車専用のエレベーターに乗って移動、なんだかロボ系アニメの某シーンのようでわくわくした、操作等やや複雑だけど係員の人が案内してくれました広い脱衣所、階段登ってお風呂へとても広いのだけど、うりにしてるであろう炭酸湯がやや狭くて、あんまり人はいなかったけど窮屈に感じたジェットバスの評価高いみたいで楽しみにしてたけど、あいにくの女風呂はジェットバスが故障、、、、直ったらリベンジしたいなぁ露天風呂は期間限定バレンタイン仕様のチョコレート風の湯、甘い香りがしたもひとつあるぬる湯は、土日祝は子ども専用になってるようでボールや浮き輪がおいてあり、子どもたちが楽しそうに遊んでいたでもぬるいし外は寒いしで風邪ひかないかちょいとハラハラ館内料は岩盤浴込み、アメニティ、館内着、タオルなどのセットがついてくる岩盤マットはたくさん置かれていて常に新しいものが使用できるようになっている、利用者用の冷蔵庫もあり、飲み物をひやしておける岩盤室は7種類あって、女性専用もあり、気温…発汗効果のレベルが書いてあってわかりやすい休憩エリアは広く、こちらも種類が豊富机や座布団のあるエリア、畳のエリア、キングサイズのベッドマットが置いてあるエリア、更にその奥にはキッズコーナー1日中たっぷりと遊べるしだらだら過ごせる別途有料エリア、貸切個室あり食事どころも座敷、テーブルなどあり好きなところで好きなように過ごせるようになってるのいいなと感じた靴箱の鍵に全て支払いが集約されているので、手ぶらで過ごせるのも魅力的館内着のまま他のボーリング、ゴルフ等の施設も利用できるカラオケもあって遊びも充実してる昔ながらの落ち着いた雰囲気があり、穏やかな雰囲気で過ごしやすかった。
温泉ではない駅チカ健康ランド。駐車場は反対車線から入れないので注意が必要。珍しいタイプの駐車場だが係員の人が案内してくれる。浴室は広いが浴槽は狭い。炭酸泉なんかは円型でなく長方型だったら余すことなく入れるのに。電気風呂はスペースがありゆったりできた。電力も程良い。ジェットバスはかなり強力。露天は柚子湯となっていたがバスクリンみたいだった。あとはぬる湯があったが寒い時期には入る気にはならない。館内料は岩盤浴込み。岩盤マットは常に新しいものが使用できる。岩盤室は気温高めで発汗効果高い。部屋数は多いがちょっと狭いか。休憩エリアは広く落ち着くことができる。食事処の奥にも寝転びエリアがあった。別途有料エリアもあった。食事はぱっとしなかったが2000円のハヤシライスがすごく気になった。館内広く駅チカの割にはすごく空いていて過ごしやすい。スタッフの方々は接客がとても丁寧だった。
入場料2500円とそこそこ高く、館内で食事もすると軽く5000円は超えてしまう。温泉は広いがそこまで種類はない。館内の施設は多く、勉強スペースや漫画、休憩スペースも多いが、学生が普段使いできるほどの価格帯なのか微妙。岩盤浴は部屋の種類が4つ以上あり、部屋によって湿度や暑さが違う。ちなみに、金曜の夜にも関わらず人は少ない。温泉内も連休前でも人が少ないのはゆったりできるのでいいのだが、、、。永山自体に人が少ないか、価格帯が微妙だからだろうか。
名前 |
永山健康ランド 竹取の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1721-1126 |
住所 |
〒206-0025 東京都多摩市永山1丁目3−4 3F~5F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

過去に3回ぐらい訪問したことがあります。ゲームセンターとボウリング屋さんと繋がっています。とても広くて子供コーナーもあり、子供も楽しめるしお風呂は炭酸風呂や電気風呂などのいろいろなお風呂があります。露天風呂は祝日と土日はうきわやボールが置いてあり楽しめるようになっています。ご飯もとても美味しく生姜焼きが美味しいです。また行きたいです。