本場のサクサク油条が朝に!
豆早点(China Morning)の特徴
本場のサクサク油条が味わえる朝食スポットです。
笑顔で迎えてくれる温かい雰囲気の店内です。
新しくオープンしたばかりの注目のレストランです。
本場のサクサク油条が食べられて大満足です!黒ゴマ豆乳のドリンクも身体が温まりました。お店の方もとても親切でした(^^)
2024年5月にオープンしたガチ中華の朝ごはんの店。周りのお客は全て中国人でアウェー感が半端なくポップな中華ミュージックが流れております。メニューは豆腐スープBセット1150円を発注。この日は設備の故障があったようで、めちゃ待たされ、牛肉饅頭が用意できず違うメニューに変更になったりと。白いガラスの箸がキレイでした✨
雨で寒かったので暖かい朝ごはんが食べたくて、こちらにおじゃましました。3ヶ月前にオープンされたそうで、シンプルで素敵な店内と温かい照明が気持ちをホッとさせてくれる雰囲気でした。日替わりメニューの、モチモチしたピータンのお粥とたっぷりの優しいホット豆乳がとても美味しくて、体が芯から元気になる感じがしました。中華のミートパイにお店のラー油と香醋をかけて頂くとさらにパワーもチャージ。1日体調良く過ごす事ができました。とても話しやすくて、料理についてたくさん教えてくださった店長さんからおすすめされた、最近提供始めたという小豆とはと麦の豆乳はとても優しいおしるこのようで、食後の幸せ気分が増しました。降っている雨を眺めながら、贅沢な朝ごはんでした。
平日の午前中、遅い朝食を摂るために訪問しました。油条は事前に予約したほうがいいかも、という公式SNSを見てやや早足で向かいました。無事注文できたAセット、油条がとにかくおいしい!揚げたてではないけれどカリッふわっとして、そのままパクパク食べてもしつこくない。煮卵は旅行先で食べたあの味で思わずにっこり。豆乳もクセがなく、テーブルの砂糖を入れて味変して美味しくいただきました。店内はスマートで明るく、ガチ中華で連想しがちな雑多な雰囲気は皆無の心地よい空間です。店員さんの基本言語が中国語なのも現地感があってイイ感じ。次回はBセットの豆腐スープか、お昼の雲呑を食べに行く予定です。
5/31オープンということで行ってきました。初のお店はフィーリング!ということでワンタンのセット(豆浆と牛肉饼がついてます)¥1,300を注文。(多分一番高いメニュー)【食事】⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ワンタンのサイズが大きい。そして具がみっちり入っていました。満足度あります。女性ならワンタンだけでもいいかも?【サービス】⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️まだまだオープンしたてということもあり、オペレーションはこれからなので客側としては暖かい目で見守っていければと思うところ。期待値込めて星5です。【雰囲気】⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️店内は白基調で明るく、中国の方が店内調理をされています。また豆浆(豆乳)の設備は、中国から直接取り寄せたものということで、オーナーの本気度が伺えます。過去中国に住んでいた者としては懐かしさが出てくる味を日本で楽しめる日が来るとは思いませんでした。雰囲気もよく、また職場が近いこともあり通えそうです。オーナーは中国語堪能です。これ以上は次回以降に来店した時に投稿します。久々に良さそうなお店になりそうです。
名前 |
豆早点(China Morning) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6435-9362 |
住所 |
〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目1−21 成和大門ビル 1階 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

中国会で朝ごはんに利用しました。お店の存在は知っていたのですがなかなか機会がなく、中国繋がりの方とお久しぶりに会えることになったのでこちらを提案しました!油条と豆浆が食べられるお店は近辺でなかなかないのでコンセプトが良いなぁと思います。店名も“早く来てね”というようなニュアンスでかわいいです。お目当ての油条にしようとしたところ、お粥と肉まんセットに惹かれてしまい笑 急遽変更。カクテキと茶叶蛋、海老餃子がついて1250円でした。開店の時間だったからか注文から運ばれるまでは10-15分くらいの印象です、Uberのドライバーさんもこまめに来られてたので人気な様子を感じました。運ばれたセットは豪華です、おかゆは日替わりということで当日はカボチャがメイン具材でした。肉まんはほかほかふんわり系でなじみのある味です。注文したメニューでは茶叶蛋が1番ガチ中華感のある味と思い、他は日本人が食べ慣れたものなので気軽に楽しめる点で良いと思いました!久しぶりの再会で長居させていただきました。次回は油条と豆乳にトライしたいです!