川崎市麻生区の特別な神社。
子ノ神社(早野)の特徴
川沿いにひっそりと佇む、落ち着いた雰囲気の神社です。
地元の人にとって特別な存在、初詣で訪れることが多い場所です。
大己貴命が試練を受けた伝説がある、神使ネズミも魅力の一つです。
お参り、散策。駐車場あり。御朱印は栗木御嶽神社でいただけます。ポスターが貼ってあって、どうやら映画のロケ地になったようです。
元旦に行ってみたが無人。参道に旗が出ていたところだけが普段と違っていた。
早野川のほとりにある落ち着いた感じの神社。なお本殿は、古墳の上に鎮座しているとされています。
川崎市麻生区を代表する子ノ神社。田舎の神社という感じで、広々として落ち着きます。少し高台になって、少しだけ見通しが良くなってます。庚申塔などもあったりします。場所は、小田急「柿生駅」から歩いて30分位。自分はコインパーキング停めての散策中に寄りました。
【スポログreview#173】こんなところに神社・・・と思ったけど、地元の人は、初詣したりと、特別な存在らしいです。
月讀神社の池田宮司が兼務する神職不在の神社。琴平神社も同名の神社を兼務しているが、こちらの方が近いから間違えられる様である。貼り紙で注意喚起されています。
通過しただけです❗️
地元の人間にとっては特別な場所。初詣は必ずここに行く。世間的には近くの琴平神社が有名ですので、そちらに皆様は行くようですね。私としては尊い場所ですが、客観的に見ると寂しい場所と思います。
子ノ神社、大己貴命が試練を受けた際に、ネズミが助けてくれたので神使としたそうです。出雲大社の分霊らしいです。なるほど、だから親しみを感じるというか、なんだかなじむ神社でした。御祭神大己貴命 ( おおなむちのみこと )倉稲魂命 ( うかのみたまのみこと )木花咲耶姫命 ( このはなさくやひめのみこと )
名前 |
子ノ神社(早野) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-986-0598 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

川沿いにひっそりと佇む神社です。以前訪れた際、関係ないですが野良猫がいて可愛かった記憶があります。今いるかは不明です。なんと実写映画「耳をすませば」の撮影で使用されたみたいです。