松原のショコラ劇場、驚きの味わい。
LIFENRI リフェンリの特徴
世田谷線・松原駅から徒歩3分の好立地で、便利に立ち寄れます。
高カカオ分のヴァローナ社製を使用したリフェショコラがスペシャリテです。
焦がしバターのきび糖フィナンシェは、むっちりとしたリッチな食感が癖になります。
お散歩帰りにこちらのケーキを買って帰りたく寄りました。モンブランとリフェショコラが美味しいと伺っていたので楽しみに。お店も大変おしゃれかつ綺麗で、雰囲気も良かったです。まだ寄りたいところがあったので保冷剤も出来るだけつけていただきました。ただ私の持ち方も悪かったのでしょう。横にくっついてしまって写真はあまり良くなく、すみません。モンブランは下がパイ生地となっていて意外でした。メレンゲタイプではなかったので嬉しかったのですが、上手く食べられないのと甘すぎたという感想です。しかしベリー系のクリームは良かったです。もう一つ名は忘れてしまったのですが、こちらがとても気に入りました。ラムレーズンが入ったムース系。おススメ。大変美味しかったです。リフェショコラも周りがサックリ中はしっとりでとっても美味しい焼き菓子でした。また違うものも食べてみたいお店です。リピートします。あ、キャッシュレスもできます。
世田谷線の松原駅から徒歩3分程度。はじめはケーキ屋さんと判らず通り過ぎるくらいのさりげない小さなお店。中は結構混んでいて、数人でいっぱいになります。美しいケーキが並ぶショーケースの端に、直径5,6cm円柱型の武骨なケーキ。妙に惹かれて買いました。大正解。上にサクサクがりがりのクランブル様のものが乗っているブラウニーでした。リフェショコラ(420円)というお店の一押しだそうです。薫り高いチョコ風味がたまりません。こういうお店が家のそばにあると幸せだろうなあ。
ショーケースに並んだ美しいケーキたちに魅了されました。ピスターシュはフォルムの美しさはもちろん、口に入れるとピスタチオの風味が香ります。これほど繊細なムースをテイクアウトでいただけるのは感動です。季節のさくらもちケーキも、ワクワク感と驚きもあり、美味しくいただきました。材料にもこだわっていらっしゃるのがわかります。幸せな気持ちにしてくれるケーキ屋さんです。
今回購入したのはカカオシュトーレン 3240円2023年10月に松原でオープンしたLIFENRIの存在を、2024年サロン・デュ・ショコラへの出店情報で初めて知りました。それ以前に、世田谷線の車窓から、線路沿いに素敵な感じの新しいお店ができているぞ……と気にはなっていたのですが。LIFENRIが瞬く間に人気店となっていったのは週末の世田谷線に乗っていれば分かりました。LIFENRIの袋を持っている人が増えていったからです。今回初めて買ったのはLIFENRIの「カカオシュトーレン」。中にゴロっと入っているフルーツはいちじくとプルーンの2種。見た目はシンプル。でもカカオの味が感じられるショコラでコーティングしてあって口の中で深みのある味へと変化していきます。チョコレートと日本酒を一緒に食べるのが好きな私には、日本酒と合わせても美味しく頂けました。この季節だけの贅沢な一品です。店内には他にも魅力的なお菓子が並びます。ピスタチオのムースを使ったケーキは、しっかりとピスタチオを味わえる濃厚で贅沢な味わい。焼き菓子は上品で繊細な仕上がりです。ザクッとした食感のパイの中にクリームが入ったリーフミルフィーユも印象的でした。小さなお店の中には、焼き菓子、ショコラ、ケーキとたくさんあっていつも選ぶのに迷ってしまいます。まだ味わっていない魅力的なお菓子もいっぱいあるので、来年もLIFENRIへ通うのが楽しみです。インスタグラムで「せたくら」と検索していただけますと、他にも世田谷線沿線の投稿があります。
--------------------✍◆住所東京都世田谷区赤堤4-2-16◆アクセス世田谷線 松原駅より徒歩数分です◆営業時間11:00 - 19:00◆定休日火曜、水曜----------------------2023年10月29日オープンのパティスリーです店内には「生ケーキ」「ボンボンショコラ」「焼き菓子」など多くのスイーツが並んでいます陳列も美しいです日本人ショコラの第一人者である川口行彦氏のお店「オリジンヌカカオ」でパティシエ・ショコラティエの経験を積まれており、チョコレートに対する技術が高いと評判です今回は焼き菓子とボンボンショコラを購入しましたORDER--------◆ボンボンショコラ10個入り(4,000円)◆リフェショコラ(420円)◆焦がしバターのきび糖フィナンシェ(300円)◆6枚入 フロマージュオリーブ----------------【食べたもの】◇ボンボンショコラクラフトノワール、アールグレイ、バニーユ、プラリネペカン、オランジュ、ミルク40%、カネル、ミエル、パッション、プラリネノワゼットが内容です個人的には、「アールグレイ」「パッション」「カネル(シナモン)」は印象的でしたショコラ×素材系がとても良かったです、素材の味を鮮烈に出しておりショコラと調和しつつも丸ごと合わせた素材を食べているようでした特に「カネル」はシナモンの粉末になる前の素材をそのまま口にするかのようなインパクトの強さで他では経験したことがありませんでした基本的にどのお味も強めでカカオも酸味、苦み、甘み、カカオの香りと様々な要素が混ざり合っているためショコラを愛する上級者向けのボンボンショコラです◇リフェショコラほんのり塩気のきいたカカオクランブルをのせ、じっくりしっとり焼き上げたリッチなブラウニーお店のスペシャリテです、フランスのヴァローナ社製の高カカオ分チョコレートを使用しています女性の手のひらほどの大きさで程よくしっとりさくほろなブラウニー生地に、塩気の効いたジャリジャリ食感のクランブルがとてもよく合い美味しかったですクランブルと生地の間にはチョコレートが挟まっているのかのようなリッチで贅沢なお味でしたしっとり好きな方もホロホロ系が好きな方も楽しめるスイーツですこれは人へのギフトとしても送りたい一品です◇フィナンシェキビ糖のコクがありむっちりしっとりですバニラやバターの香りと風味は弱めであまり感じませんでした、リッチな焼き菓子といった印象です◇6枚入りフロマージュオリーブ1枚がずっしり分厚めですしょっぱめのパルメザンクッキーかと思いましたが、パイ生地のような質感でした買った初日はパルメジャーノレッジャーノのお味や生地にまとまりを感じませんでしたが、常温で置いた翌日はガリっとした食感はやや落ちましたが、パルメジャーノの香りが強くなりました、生地が安定して馴染んだのでしょうか白ワインを飲まれる方などに良いかもしれません【感想】まだ新しいお店ですが、伊勢丹の「サロンドショコラ」にも出展されるほどの実力のあるお店です今回初めていただいてみて思いましたが、改めてお店のスペシャリテである「リフェショコラ」は美味しくて焼き菓子のジャンルとしては少し大きめのため満足感もあることから、まだお店を知らない方が多い中で、自分の手土産スイーツとしても利用したいなと思いましたまたぜひいただきたいです。
24年3月訪問。東急世田谷線松原駅近くにあるパティスリー。昨年末にオープン前から気になっていましたがやっと伺いました。(昨年の伊勢丹新宿のクリスマスケーキカタログで掲載、オンライン予約開始初日に購入)ケーキはピスターシュ、プルーシュの他、焼き菓子等も買って帰りました。コンパクトな店内には焼き菓子やショコラも色々あってどれも気になり想定外に色々購入してしまいました。クリスマスケーキもそうでしたがムース系のケーキが優しさプラス独特の味わいでとても美味しいです。普段はムース系はあまり選択しないですがこちらはオススメ。その他もレベル高くまとまっています。また伺いたいお店です。※駐車場なし。
名前 |
LIFENRI リフェンリ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/lifenri_chocolate?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

世田谷の松原にあるスイーツ店。催事で出店していたので買ってきてもらいました。いただいたのは朝焼きリフェショコラにリーフミルフィーユ ピスタチオベリー。リーフミルフィーユ ピスタチオベリーはフランス製発酵バター100%のリッチなパイ生地に、BABBI社のピスタチオで仕上げたピスタチオのクレームパティシエールがたっぷり。苺、フランボワーズ、カシス、グロゼイユ、ブラックベリーの自家製コンフィチュールがアクセントな逸品。お値段はりますが食感、風味、味全てにおいて好みでした♪