小田原橋からの素晴らしい眺め。
築地魚河岸 屋上広場の特徴
屋上からの眺めが楽しめる貴重なスポットです。
小田原橋と海幸橋の2棟が揃う魅力的な施設です。
関係者以外は立ち入り禁止のオフ限エリアも併設されています。
行ったので雰囲気投稿します。
施設内の階段やエレベーターで3階へ(2階は関係者以外立ち入り禁止)。平日のお昼時に行きましたが、場外市場付近では路上で座り込んで食べてる人がたくさんいる中、屋上はガラガラで快適でした。下で買い物する際に箸や醤油などもらえるお店もあるので聞いてみるといいです。
小田原橋と海幸橋の2つの棟があり、いずれの屋上にもちょっとした休憩スポットがありました。特に警備員もいないので、自由気ままに利用できそうです。海幸橋側からは、築地城内の工事の様子が見えます。こちらはBBQもできるようです。パラソルが10個ほどあったので、30-40人ほど座れそうです。広々としており、ビル建物が遠くに見えて都会の景色を眺められます。コーヒーでも飲めるカフェや、植物を置いたりともう少し工夫できれば、とてもお洒落な空間になりそうです。
この場所には行ったことが有りませんが、この建物の一階に有る築地場外市場には度々行っています。晴海通りからカイコウ橋まで続く通り沿い両側に新鮮で美味しそうな魚たちが並んでいます😋 どの、お店も親切に教えてくれるので安心かな。私はインドマグロが好きなので、それを探してぶらっとしています。それと行く場合は午前10時までには行った方が良いですよ。
名前 |
築地魚河岸 屋上広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

屋内の階段やエレベーターで到達出来る眺めが実は良いエリアです。場外市場の賑わいも、空き地になってる方角も両方見ることが出来ます。