六本木駅から2分、洗練うどん体験!
六本木駅徒歩2分!【つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 六本木】に訪店しました!1978年、高級リゾート施設や飲食店を手がけるカトープレジャーグループの創業者である加藤精一氏がコシのある本格手打ちのうどんをコンセプトにした「本家さぬき」を開業したことをルーツにもつ『つるとんたん』1989年、より改良を重ね『つるとんたん』ブランドとして大阪の宗右衛門町への出店が記念すべき1号店なります。定番メニューをはじめ、オリジナリティ溢れるうどんは人気を呼び2005年には六本木に東京初進出!創業以来30年以上に渡り人気ブランドとして君臨しております。現在、関東8店舗、関西6店舗、海外4店舗の合計18店舗を展開。そして2024年9月、東京初の店舗となった六本木店が一大リニューアル!「おうどん専門店のその先へ」をコンセプトとした【つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 六本木】へと生まれ変わりました。原点に立ち返りながらも現代の多様な文化や生活スタイルに寄り添った豊富なメニューを堪能出来るそうです。ちなみに店名の『つるとんたん』とは・TSURUお祝い事、めでたきことを表す瑞鳥の「鶴」・TONうどんの長い歴史や起源を思わせる温飩の「飩」・TAN健康に沢山食べることのできる健啖家の「啖」を合わせてネーミングされたんだとか。場所は六本木駅至近、東京ミッドタウンの向かい側にあるAXALL ROPPONGIの7Fに位置!店内は高級感があるジャパニーズモダンな雰囲気になっており120席以上!インバウンドへの受けもさることながら5部屋ある個室、早朝8時までの営業時間なども相まって使い方は無限大ですね。今回はディナーにて『大判 きつねのおうどん』¥980『初かつおのタタキ』¥880などをいただきました。シンプル故に完成度を感じさせるきつねうどん。上品なお出汁と甘く辛くしあげたお揚げとのバランスが良く、コシのあるうどんとも相性抜群でした!また機会があれば次回は年に4回変わるという季節のうどんにも挑戦してみたいと思います。ご馳走さまでした!
まずは店内がとてもおしゃれ!海外の方向けのインテリアで、見た目でもお料理を楽しめるお店でした。おうどんは安定の美味しさで、量も選べます。お腹がとても空いている人は1.5がオススメ。2玉にされる方は、あっさりのおうどんがオススメです。店員さんのホスピタリティもとても心地よく、また友人を連れて伺いたいと思いました!
休日ランチ、個室を予約して伺いました!広々とした個室はソファ席で本当に快適でした!乳児を連れていたのでソファ席に寝かせることもでき、個室で人目を気にせずお食事を楽しめました。ランチコース 一人¥6,000直後の感想として、まず、うどんよりお造り、お肉がびっくりするほど美味しかったです!お刺身はあぶらの乗った新鮮なお刺身が3種、お肉はミディアムレアで旨みたっぷりでした。コースラストのうどんは25種類から選べ、温かいうどん、冷たいうどんの幅広いメニューからチョイスできます!しかもサイズは最高3玉まで追加料金なしなので、誰でもお腹いっぱい食べられるコースになっていました!接客も丁寧です。インバウンド客が8割を占めていそうなほど混んでる人気店でしたが、納得。日本人は予約して個室でゆっくり食事してしまえばまったく気にならないと思います^^また機会があれば友人知人達とのランチなどに利用したいです!
つるとんたん六本木店は、洗練された雰囲気と多彩なメニューが魅力のうどん専門店です。特に「つるとん三昧おうどん」は、ボリューム満点の具材としっかりとしたコシのあるうどんが特徴で、食べ応えがあります。 また、「しゃぶ肉カレーのおうどん」は、出汁の効いたカレーとコシのある細うどんの相性が抜群で、多くの人に好評です。 2024年9月には新店舗「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 六本木」として移転オープンし、六本木の新しいライフスタイルを提案する空間となっています。 ただし、人気店ゆえに混雑することが多く、特に夜間は行列ができることもあります。全体的に、つるとんたん六本木店は、洗練された空間で多彩なうどんを楽しめるお店として、80点の評価に値するでしょう。
名前 |
TsuruTonTan UDON NOODLE Brasserie 六本木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5786-2626 |
住所 |
〒106-0032 東京都港区六本木7丁目8−6 アクソール六本木 7F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔あった六本木店がたしか建て替えで無くなって、新しく別のビルでリニューアルオープン。六本木のつるとんたんが懐かしい感じがして、行ってみました。7階にあります。ワンフロアで広く、いろんなデザイン、コンセプトの席があり、何度か行っても楽しめる素敵な空間になってます。料理も相変わらず見た目も含めて美味しいです。