エレベーターの夢、子供大興奮!
OSEBAの特徴
エレベーターとボタン好きには夢のような施設です。
異空間の子供大興奮する建物が魅力的です。
予約制でキャッシュレス決済も可能です。
予約制です。日野駅からバスで大和田坂下→徒歩で10分くらいでした。ベビーカーで伺いましたが、問題なく楽しむことができました。枠は2時間ごとですが、規模は小さいので1時間くらいで満足できると思います。工場見学も始まっているとのことです。
こんな住宅街になんと異空間の子供大興奮の建物が。会社で真面目な堅実な沿革ですがブランデング改革は前衛的です。本当楽しかったし、子供に優しい、ドリンクバーオムチェン台、色々仕掛けてある。予約必須、八王子駅からバス、だけどいきなり沢山の人でびっくり、でも一度は行きたい場所ですね。
エレベーターマニアの息子、念願の訪問。普段は兄にボタンを押されていつも我慢をしている妹もボタンを押しまくれて楽しそうでした。兄は受付横の本物のエレベーター部品にも食いつきました。マニアなので笑受付の方が優しく声をかけてくださったので心置きなく部品を隅々までチェックできました。狭い1フロアですが、出入り自由、休憩スペースやフリードリンクもあるので、混んでなければゆっくり遊べます。平日10時予約で駐車場も停めることができました。あんな大量のボタンを一度に見れて押せる施設は他にないので、大大大満足です!入り口ののれんや、会場以外にもあるボタン、トイレの鍵のところにエレベーターの開閉マークがついていたり、マニアにはたまらないと思います笑入場料は安くはないですが、唯一無二の施設ではないでしょうか。強いて言うならUFOキャッチャーの設定はもう少し甘くしてくださるとありがたいですね。同じものがガチャガチャにもあり、なんなら受付横にも売っていてちょっとショックでした笑でも大人も楽しめました!
エレベーター\u0026ボタン好きのうちの子(4歳)には夢のような施設です。ワンフロアのみのこぢんまりとした広さでしたが、うちの子は2時間ほど夢中になって何度もボタンを押してました。狭いとか入場料が高いとか大人は飽きるとかいうしみったれたコメントが多いですが、類似の施設は他に見当たらず、何を基準に評価しているのかまるで分かりません。これから行ってみようという方はご自身とお子さんの感覚を信じれば良いと思いますよ。OSEBAを運営されている皆さんも、変なコメントは気にせずに、うちの子のような機械好きキッズのために、どうぞ今後も運営を続けてもらえるとありがたいです。
予約必須。平日のみ。駐車場は7,8台停められるスペースが、あります。入館の際は、外の自動扉前に電話があり、そこで受付に連絡を入れて、入館します。入館料子供500円、大人1000円。休憩スペースにフリードリンクバーあります。ガチャガチャやUFOキャッチャーなどもあり、2歳の子供も楽しめるかと思います。
祝日に伺いました。入場には事前予約が必要です。展示は1フロアですが子供は楽しんでいました。長居されるのもしんどいのでこれくらいのボリュームでいいのかな。駐車場はありますが満車だと困るなぁと思って近くのパーキングから歩きましたが、空いてたな。時間帯によるのでしょう。
名前 |
OSEBA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-656-1401 |
住所 |
〒192-0045 東京都八王子市大和田町3丁目11−1 島田電機製作所 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

子供にはアミューズメントパーク、ボタンの専門家には、別対応があるようです、今回は2歳児を連れての訪問で、楽しく過ごす事が出来ました、予約制、支払いは当日クレカなどキャッシュレス決済。ボタン押し放題はもちろん、入口は上下左右のミラールームになっており、初っ端からワクワク感ありました。お茶のサービスもあったようです。ありそうで無かったボタン押し放題でした。