格式高い大國魂神社で福を得よう!
社務所(大國魂神社)の特徴
大國魂神社は武蔵国の守り神を祀っており、格式の高い神社です。
出雲の大国主神と同じく、厄除けや縁結びの神として有名です。
東京5社の一つとして、その荘厳な雰囲気を体感できます。
【大國魂神社】は大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を武蔵国の守り神としてお祀りした神社です⛩この大神は出雲の大国主神と御同神で、俗に福神又は縁結び厄除け・厄払いの神として著名な神様です。
東京5社としてのプライドをヒシヒシと感じさせる荘厳な神社。府中駅前の雑踏の中に威風堂々とした佇まいでそびえ立つ境内への道のりは圧巻。ぜひ府中駅近くに行った際は立ち寄って欲しい神社。
歴史も古く、格式も高い、とてもすばらしい神社です。5月には有名なくらやみ祭りがあったり、他にもいろいろとお祭りがあって楽しみです。ただ、以前こちらにお世話になったことがあるのですが、事務員?の女性で一人ヒステリックな方がいて、それはとても不愉快でした。せめて中だけで仕事をさせて、人前には出さないでいただきたいです。
名前 |
社務所(大國魂神社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-362-2130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

御守や御朱印等をやっている場所だが、私が訪れた日は反対側の建物で御朱印を頂いた。