登戸で昼飲み、コスパ最強の満天酒場!
日高屋 小田急マルシェ登戸店の特徴
平塚の七夕で昼飲み後に行きたくなる、コスパ最高の中華料理店です。
野菜たっぷりタンメンで栄養バランスもバッチリ、満足感のある一杯が楽しめます。
小田急線・登戸駅の1階で、朝8時から営業している利便性も魅力的です。
日高屋飲みは神コスパ…!意外とサラリーマンも数人で飲みに来る日高屋。およそ¥1,000/人でサクッと飲めてしまいます。【食べたもの】・中華風味付けメンマ¥160メンマをツマミにして飲む(烏龍茶ですが…)という考えが今まで無かったのですが意外とこれ美味しいです。ラーメンのスープが染み込んだようなしっかりとお酒を飲みたくなる味付け。・バクダン炒め¥580こちらもお値段の記憶が曖昧。お肉と野菜をピリ辛に炒めたものです。ボリュームがあって美味しくてこれはハマりそうです。・チゲ味噌 餃子6個セット ¥840こちらは期間限定メニューでした。とても寒い日だったので、温まろう!ということで注文。辛さはそんなに強く無いですがしっかりと身体は温まる一品です。【飲んだもの】・烏龍茶 ¥220 ×22人でtotal ¥2,000以下。ウーロンハイを飲んでいても¥2,000ちょっとという圧倒的コスパ。【お店】・登戸駅出てすぐ、某牛丼屋さんの隣のお店。23時頃に訪問しました。この時間でも開いているのがまず嬉しいところ。・店内は空席率1割以下。お客さんのほとんどがサラリーマンです。・注文はタッチパネルから。都度お会計を確認出来るのも便利です。【利用シーン】・ひとり飲み … ○・グループ飲み… ○・デート … ×・女子会 … ×--------------------※記載内容は訪問日や投稿日時点のもののため最新情報はお店の公式ページをご確認ください。
朝の8時から営業していて朝から呑めます。24時間ではないですが珍しい営業時間のお店です。土曜日の朝から飲みにたまに行きます。生ビールと餃子や野菜炒めでちょい呑みします。シメに麺類。そこそこ美味しくて会計は激安。居酒屋代わりに気軽に利用しています。アテ+ビール3杯+シメで2500円以下です。お財布にとても優しいのでなくてはならないお店です。ちょっと目立たない場所でわかりにくいですが、立地条件もよく夜は居酒屋状態なのでちょっと待たないと入られない場合があるのと、5名以上の多人数で呑み目的で行くのは厳しいと思います。ケチャップ味の天津飯、中華風オムライスみたいで斬新でした。
金曜の18時前に訪問。とても混雑していた。登戸は、飲み屋はあるけど、飲食店が少ないからだろうか?お急ぎの方は、ご注意ください。スタッフはホールに2名、キッチン2名。座席数を考えると、とても大変そうだった。それでも、どのスタッフも手際よくキビキビと動いていて好印象だった。
駅ビル内にある店舗。駅ビル1階なので駐車場は無く、隣が牛丼吉野家もあるランチ激戦区。カウンター席、テーブル席共にパーティションがあり、コロナ対策も万全。でもお冷やポットやお箸は各テーブルに置きっぱなしだから、ちょっと微妙。ラーメンや定食も提供早いし、ホールのオバサンもベテランなので捌きも早く二重丸。
老若男女を問わずお客さんが食事を楽しむお店って感じです。何か懐かしい雰囲気です。味噌ラーメンが好きです!
野菜たっぷりタンメンは、野菜がたくさん摂れて良いです。大盛サービス券が一度利用するともらえます。
高校野球部男子の胃袋をコスパ良くお腹一杯にしてくれる。
中華そばの大盛サービス券で、食べたほうがよろしいでしょうか。
飲みで利用していました。(安価)
名前 |
日高屋 小田急マルシェ登戸店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-911-1860 |
住所 |
|
HP |
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/99/detail/286.html?takeout= |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

昼に平塚の七夕で満天酒場で昼飲みした後、登戸で〆のラーメン🍜餃子🥟が良い。株主優待があったので、ラーメンと餃子🥟3個。このシンプルなラーメンが飲んだ後に良い。餃子3個も丁度良い550円なので、実支払いは50円3時頃訪れたが、意外とお客さんいるのね。8/16北千住で昼飲み場所探そうと思って散策してたら、台風接近のため、暴風雨となった為、帰路に着く。丁度、昼なので日高屋で休憩。ラーチャー餃子セットに、生ビールで、1010円。優待使って、10円。10ベロ。