市民プールで楽しむ、子供100円!
稲田児童プールの特徴
昔ながらのプールで、子供が目一杯遊べる環境です。
子供100円、大人300円の超リーズナブルな料金設定です。
最終入場は15:30で、プール利用に時間制限があります。
入場規制も今はなく、昔ながらのプールです。監視員も受付の方も爽やかで好感もてます。売店もあって便利です。最終入場時刻は15:30ですので、それ以降は入場できません。
子供100円、大人300円ととってもリーズナブルです。売店もあり、焼きそばやうどんも食べられます。設備は古いですが、暑い夏に手軽に涼をとれます。せせらぎ公園も併設です。駐車場は昼頃には満車となるので、早目が良いと思います。
子供は100で利用できます。利用規約が不透明でライフガードさんに小言を言われますが皆さん紳士なスポーツマンで市民の安全を考えてくれてます。
大人300円、子供100円。プールの深さは3タイプあります。30分に一回5分の休憩。1日居られます。子供の頃より、日除け場所も床も良くなっていて、監視員の方々も優しく厳しく良い感じです。
最終入場は15:30です。色々注意されたりしますが、きちんと管理されていていいと思います。
子供が目一杯遊べる公園です。
別名小便プール、昔は兎も角、今の時代はウイルスや感染が非常に心配。
30分毎に利用者の健康と水質調査のためと称して休憩を取らされますが、調査なんぞしていないので色々浮いていて水はちょっと汚いです。プールは水深それぞれ約30cm、60cm、90cmの3つあるがどれも狭く、遊泳中に監視員がちょっと口煩い気がします。プールサイドにはベンチや椅子テーブルがあり飲食可能。少し不満はあるもののとにかく利用料が安いのでまぁそれなりです。
最終入場は15:30です。色々注意されたりしますが、きちんと管理されていていいと思います。
名前 |
稲田児童プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-200-2394 |
住所 |
〒214-0003 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤2丁目9−1 |
HP |
https://www.city.kawasaki.jp/kawasakiu18/page/0000002019.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

市営のプールです。監視員さん、受付さん共に丁寧に対応してくれます。プール場内は、携帯の持ち込み・使用できません。浮き輪もお尻から入ったりできないなど、細々としたルールがあります。サングラス・メガネも、バンドをつければ入水できるそうです。プールを利用される方は注意してください。一度、プール受付の案内を一読されてからのご入場をおすすめ致します。