ミシュラン掲載!
らぁ麺 すぎ本の特徴
故佐野実氏の最後のお弟子さんの店で、こだわりの味を楽しめます。
ミシュランガイドビブグルマン掲載店として多くのお客様が並ぶ人気店です。
特製醤油ラーメンのスープは鴨の風味が際立ち、アッサリとした美味しさです。
感想としては好みの問題だと思うけどめちゃ普通。量は普通盛りでも多いと思う。具材は、ワンタン、メンマ、味玉、チャーシュー2種がありましたがどれもおそらく丁寧に作り込まれてるのだろうと感じましたし、ボリュームもありました。チャーシュー丼も頼んで細かく刻んだチャーシューが沢山乗ってました。合わせて2,150円也だけど、普通だった。大昔に飯田橋のびぜん亭行った時をふと思い出した。端麗系で期待しすぎるのはよくないな。繊細な味だし。
平日の13時すぎ頃来店しました。満席だから外で待つように言われ、お客さんが何人か出てきても案内されず…こちらからお店に入って、漸く案内されました!私たちは食券を買っていたので、後ろに並んでいる1組の方食券を買っていて、その人を先に案内しようとしていて、「こちらの方達が先ですよ」と言ってくれたからです。テーブル席だと気付かれないのか、いらっしゃいませも言われないんですね。味玉付きの塩ラーメンをいただきましたが、特に麺が美味しかったです。素麺みたいな直細麺でした。お値段もお高めですし、美味しいのは確かです。最初に外で待たせた方が案内も最後までしないのがよくなかったんでしょうね。
故佐野実氏の最後のお弟子さんのお店。2020年8月、東急田園都市線の青葉台駅から1km弱の場所に移転しました。平日の14時前、店の前には4名が並んでおり、少し待ってから、醬油特製らぁ麺(1,800円)と醤油ワンタンらぁ麺(1,600円)のチケットを購入しました。スープはたっぷり、鶏の旨味が強烈でありながら、魚介や葉物系の出汁が絡み合い、非常に複雑な味わいを楽しめます。麺は予想以上に柔らかいですが、このスープには絶妙にマッチしており、食感と風味のバランスが良いです。トッピングもバランスが取れており、全体的に高いレベルでまとまっています。店内は清潔で、接客もスムーズ。適度な礼節を保ちながらも無駄がなく、快適に食事を楽しむことができました。再訪したくなる、非常に満足度の高い一杯でした。
醤油ワンタン麺実食。スープ→スッキリとした舌に残みが残らない美味しい麺→かんすいが少ないのか、ベタッとした食感(大盛り頼むとちょっと後悔)かやく→チャーシューは普通 ワンタンは具材が多く、皮がぶよぶよ総評 ラーメンの地位向上か意識高い系なのか、この価格帯で並んでまで食べなくていいかと個人的には思う。ラーメンの手間がコスト増を容認する風潮があるが、ラーメンはやはり相応のコスパで庶民の味方であるべきと考える。じゃあ行かなきゃいいと言われそうなので、言っておく。私は行かない。
日曜の12時に行き1時間強並びました。カウンター7席、テーブル3席程あります。店内に3名程しかいないのに、店内に入れて貰えず、猛暑日の中外で待たされました。店内に人いないなら中通したらいいのに。外に並ばせて人気店だと思わせたいのかなとも思いました。味は素朴な醤油ラーメン。正直1時間並んでまでも食べる味ではないかなと。味玉は美味しかった ご馳走様でした。
開店した時に行列ができていて、時間によっては2時間待ちだった。特製塩ラーメンは澄んだスープでとても美味しかった。コロナで休店、落ち着き始めて新開店とも言えるが、鶏チャーシューと豚チャーシューだったのが豚2種類に変わってしまい、味も最初の感動が無くなってしまった。最近も行ったが特製ラーメンは1
強い雨が降ったり止んだりの日曜日12:30過ぎ。全く並ばずに入れました。(私の後にはすぐお客様が入られましたけれど)本当に美味しいラーメンです。ほんの少しだけですが、生姜の風味が感じられます。ラーメンて、注文してからのスピードは短いのに、仕込みにすごく時間がかかる食べ物ですよね。スゴイなーって思います。短い時間の接客なので、「ありがとうございました」などの声が大切なんだよなぁとか、色々思っちゃいました。ココは気持ちの良い丁寧な接客でした。次も入りやすいなって思いました!
2023.07.14並び:13:00の時点で四組ほど先に着席。食券を先に買った方がいいかもです。回転も適度にいいです。今回は塩をチョイス。丁寧な具材、コクが深い塩、しなやかな繊細な麺が、塩にばっちり!麺量も多く美味い!値上がり気味のラーメン界ですが、値段を気にせず美味いと思えるお店。やっぱり美味い!美味しくご馳走さまでした。並びの列がポールより10名ほどなら1時間コース(椅子の向かい側の列)。土日はフードが歩道にあるところまで伸びると1時間半以上。どの具材もしっかりと主張があり、それをまとめ上げるスープが絶品。特に麺は大好きです。食べ始めてから、最初の頃の味と進化し続けている印象。醤油らぁめんの王道、ここに極まれり!
美味しいです。ノーマルのラーメンでもしっかり具が乗っていて、お腹いっぱいになり、満足の一品だと思います。しかし、ラーメン一杯1300円…いくらこだわりの材料、物価高の昨今とはいえ、ラーメンは1000円まで、ギリギリ税込1100円までと思うので星は少なくなってしまいました。
名前 |
らぁ麺 すぎ本 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-479-9283 |
住所 |
〒227-0061 神奈川県横浜市青葉区桜台26−1 第3アサキビル 1階 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

土曜日の14時過ぎに前を通りかかったら10名ほどの行列。なんだろうと何も知らずに一緒に並びました。佐野さんのお弟子さんのラーメン屋さんだったのか。女性の店員さんの案内がキビキビしていて気持ちよかったです。レディースラーメンがあるのも嬉しい。歳を重ねると美味しく食べ終われる量がだんだんと少なくなっていくので。次は塩ラーメンも食べてみたいです。ご馳走様でした。