少しの待ち時間で安心診療。
かみさぎ眼科クリニックの特徴
予約無しでも迅速に案内してくれるので安心です。
院内のオペレーションがとてもスムーズで快適です。
11月から仮医院での診療が始まりますので要チェックです。
とてもいい先生でした。また何かあれば診てもらいたいと思います。
院内のオペレーションがスムーズです。待ち時間も少なく、院長も的確にはっきりと方向性を示していただけるので、いつも安心して診て頂いてます。
googleでの評価(低すぎる)は全然当てにならないです。初診でしたがとても良い先生で、次回何かあればまた行こうと思います。こちらの病院の前にある小児科に子供を連れて行き、その足で自分も目頭に違和感があったので行きました。午後5時頃に行きましたが待っていたのは私の他ひとり居ただけで、子供を抱っこ紐に入れていたのですぐに診察して頂けたのもありがたかったです。眼を専用機器で撮影したものがとても鮮明なイメージでどアップでパソコンに映し出され、まつ毛の毛根のところにできものができているのがはっきりと見えました。先生のご説明もとてもわかりやすく、アシスタントの方の薬の塗り方の説明も優しく、好印象でした。
11月から仮医院にて診療みたいです。
メガネの処方箋を出して欲しくて行きました。視力をはかる機械は学校とかにあるようなものでした。隣に診察を待つ人が座る席があるので人の目が気になる人はちょっと厳しいかも。女医で言い方が少しきつい人です。携帯を触る時間を減らせと何度もしつこく言われました。メガネをかけても学校の黒板が見づらいし、部屋のテレビも見づらくなってきたから行ったのに結局ドライアイと疲れ目の目薬だけで、メガネの処方箋はくれませんでした。遠くが見づらいから行ったのに近くを見る時間を減らせと言われました。近くしか見えないのに。遠いところは見えないのに。ぼくはどうしたらいいんでしょうか。ずっと目を閉じていればいいんでしょうか。メガネを一日かけていると頭痛がするから長い時間かけたくないのに。これからの学校の授業はどうしたらいいのでしょうか。いつまでピンぼけの世界で過ごせばいいのでしょうか。二度と行きません。
女医です。飛蚊症で診察を受けたところ、麻酔も使わず眼球にプリズムを押しつけられて検査されました。ものすごく痛くて、痛みで体が後ずさりすると、舌打ちをして看護師に「頭を後ろから押さえて下さい!」。診察後、1週間くらい目が痛くてしょうがありませんでした。患者の痛みにまったく配慮できない最低の医者です。行ってはいけません。(1回で懲りて駅近くの富士見台眼科に行ったら、「そういう検査法は昔のもの」って言ってました。)
名前 |
かみさぎ眼科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3577-2141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

予約無しで行っても少しの待ち時間で案内してくれるので助かります。