春の風に包まれる、静かなお寺。
福蔵院の特徴
鷺宮駅南口から歩いて5分の静かな寺院です。
四季折々の梅や桜が楽しめる美しい庭園があります。
ソーラーパネル設置で環境にも配慮したお寺さんです。
三月の梅と四月の桜吹雪をお楽しみあれ。鬱蒼と生い茂る大木の紅葉は秋の風物詩。文化財のお地蔵さんも一見の価値あり。
大きく立派なお寺でびっくり。御府内八十八ヶ所の御朱印をいただきましたが、大きなお寺なだけに慣れた手付きで書いていただきました。
西武新宿線鷺ノ宮駅の南口から5分ほど。鷺宮八幡神社の東隣にある。境内は手入れされていて、日本庭園のよう。鐘楼もある。御朱印は手書きで頂き、初穂料は300円。
由緒あるお寺さんで綺麗な庭もあり駅に近いのに喧騒を忘れられる場所ですね。
いつも綺麗に整備されて気持ちの良いお寺さんです。
四季を通じて花を楽しめるお寺です。
空気が澄んでいてとても良い所でした。甘茶かけの時期に伺い、絵葉書と花の種を賜りました。
豆まきが良い。今年は無いかなぁ…
紅葉が、綺麗でした。
名前 |
福蔵院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3338-0183 |
住所 |
|
HP |
http://www.visit.city-tokyo-nakano.jp/category/nintei/shrine/631 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鷺宮駅南口から妙正寺川を渡ってすぐのところにある真言宗豊山派のお寺です。いつもお寺の農園の脇を通り裏の北門から入っています。幼稚園の向かいに表側の山門があります。手入れの行き届いた敷地内には、木々や草花の写真を撮りに訪れる方もいます。大きなお寺ではありませんが、客殿も本堂もそれなりの規模があります。古い建物ですが内部も良く手入れされていて、古き良き荘厳なお寺風情を十二分に感じる事が出来ます。かなりの駅近なのに自然に触れられること、十三仏真言の仏菩薩が揃っているところ等が見所と思います。