榎本先生と共に合格へ。
中央ゼミナールの特徴
80年代後半から続く実績で多くの学生が合格を果たしています。
榎本先生の的確なご指導で進路選択が成功しました。
東京大学の大学院に合格した生徒を輩出する信頼の予備校です。
大学院試験対策で貴校の個別指導コースを利用しました。対応して頂いた江川先生は指導がとても丁寧で、無事第一志望の大学院に合格できました。他の先生方の賛否は存じ上げませんが、江川先生の授業はとても素晴らしいものだったと思います。ありがとうございました。
80年代後半の話で恐縮ですが、高校3年間遊び呆けた私がここで1年間お世話になり、大幅に成績アップして某有名大学に合格することができました。特にお世話になったのは、「ダイナマイト英文解釈」の佐藤雅文先生と、現国の堰免善夫(せきめんよしお)先生です。佐藤先生には休み時間になると質問する生徒で長蛇の列でしたが、中学高校でそんなことを一度もしたことなかった私が毎回質問しに並んでいました。とんでもない変わりようです。親しみやすい佐藤先生の授業がとてもわかりやすくて英語が大好きになりました。また現国の堰免先生が目をつぶって涙を流しながら小説について語るところが衝撃的すぎて、それまで漫画しか読んだことのなかった私に「小説ってそんなに凄いのか!?よし大学受かったら小説読みまくるぞ!」と決意させてくれました。実際に大学時代は小説を読みまくり、文章力が飛躍的に上がり社会人になってからも大変役に立っています。当時は田無市(西東京市)の向台学生ハウスという寮にお世話になりました。住み込みの寮母さんの矢○さん一家に大変お世話になり、ご飯お代わりし放題で🍚楽しい浪人生活を送らせていただきました。(そのとき4歳だった女の子が、今でも時々テレビに出る人気の芸能人になりました。)等々、中央ゼミナールにはたくさんの思い出があります。本当にありがとうございました。今でも当初からの寺子屋方式が続いているようでうれしく思いました。他のように収益至上主義に流されることなく、あくまでも少人数制の寺子屋方式に拘る姿勢、まさに初志貫徹。素晴らしいです。是非うちの子供達にも通わせたいと思っています。
中学・高校生でお世話になり、高校、大学とも第一志望の国公立に合格できました。先生との相性はあると思いますが、アカデミック志向なベテランの先生が多く、小手先の受験テクニックでなく、基礎的な学力の底上げで受験ベースを作れました。また、少人数ということもあり(?)先生の親身なサポートもありがたかったです。大手予備校も体験等して金額的な面でも検討しましたが、学校と自宅の間によい塾があってよかったです。家での自習できない性格なので、自習室の解放は助かりました。
榎本先生のご指導のおかげで、東京大学の大学院に合格することができました。研究計画書の添削や口述試験の練習等、何度も何度も面談を重ね、ご相談にのっていただきました。ありがとうございました。
私はここに入りました。
値段ほどの価値がない。
現役生のときいたけど、講師の質の低さと分かりづらさ。そして一人で授業してる感じが強い。
校舎が汚いし、講師の質も悪いのでやめたほうがいい。
成績わるい子の成績をみんなの前に開示し、女の子容姿遠回しに嫌味を言うなど、先生達の名称が本名ではない、自分の名前はペンネームって。怪しいすぎ。
名前 |
中央ゼミナール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3314-7587 |
住所 |
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目45−10 中央ゼミナール1号館 |
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

大学編入試験の際、小論文、研究計画書、面接対策で大変お世話になりました。小論文の書き方と専門の分野についての基礎知識もこちらでつけさせていただきました。編入後も専門職についた大学卒業後もここでの知識はとても役に立ちました。授業自体はとても良かったのですが下記のことがあり、今回は3つ星にさせていただきました。予約して面談の時間に行きましたが「まだ前の人が終わっていない」と待たされ、途中の時間でも事務の方に声をかけましたが同じ対応で、終了時間間際にもう一度声をかけたら「今日はもう時間がないし、今更言われても遅い」と面談してもらえませんでした。