圧倒の石造り、武石三郎の寺。
真蔵院の特徴
真蔵院は、武石三郎胤盛の菩提寺で歴史深い場所です。
本堂前には巨大な石塔や立派な灯籠があります。
裏手の丘には多くの古い墓が点在しています。
円柱の木に圧倒されます。駐車場あります。
さすが流石の史跡で、ご関係者様のご努力が偲ばれました。
本堂前には巨大な石塔があって、手水には4体の像があって、立派な灯籠があってと、石造りのものが多数あります。境内はなかなかきれいで、不動堂の彫刻は鮮やかで立派。不動堂脇を少し登ると、小さい境内社もあります。駐車場もあるので、安心です。
真言宗豊山派のお寺。
名前 |
真蔵院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-271-6435 |
住所 |
〒262-0031 千葉県千葉市花見川区武石町1丁目1413 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久々にこちらに参拝しました、この寺は、千葉常胤の3男、武石三郎胤盛の菩提寺です、また胤盛の曾孫胤長が母の菩提を供養するための板碑があります、裏手には、丘に登る階段があり、丘には、多くの古い墓があります、機会があったら、調査したいです、参拝客がまったくいませんでした。