桃源郷で味わう山脈塩ラーメン。
釈迦堂PA (下り)の特徴
山脈塩ラーメンが充実した、特異なラーメン専門サービスエリアです。
桃の花が咲く季節に訪れると、まるで桃源郷のような美しさです。
中央道下りの釈迦堂PAは、他では味わえない面白いラーメン体験が魅力です。
山脈塩ラーメン。中央自動車道、釈迦堂パーキングエリア『下り』に7時からやってる食堂に出会い突入。尾白の湯源泉を煮詰めた山脈塩からなるラーメンとの事でチョイス。フードコート的な中華麺で出来上がり早く茹で加減少し固めで◯、塩スープはやや濃いめ。
桃の花の季節、早朝によく利用させて頂いております。ここのPAの裏手に「釈迦堂遺跡博物館」があります。裏手の階段を登って行けるのですが、階段脇に黄色いレンギョウとユキヤナギが綺麗に咲いていました。桃の花が満開の時期、夜明けと共に街がうっすらとピンク色になっていくのを見るのが好きです。
まさに桃源郷!4月上旬信州へ向かう途中に立ち寄り。階段を上るとPAの外に出られて、桃の花が咲き乱れる素晴らしい景色が広がる。眼下には甲府盆地のそこここに桃色のジュータンが見える。
高速の🅿️🚗としてはラーメン専門とうたっているだけあってなかなか充実してます。何度か利用しましたが、満足しています。パーキングと割り切れば🆗✌️。下りの初狩🅿️🚗や釈迦堂🅿️🚗はその前に大きな談合坂サービスエリアがあるためかわりといつも空いていて利用しやすいです。辛ネギ味噌ラーメンが一番人気だそうです🎵
ラーメンをウリにしているPA(^^)とても面白いです。南アルプスが眺望出来る 綺麗なPAです。
中央道下りの釈迦堂PA。ラーメン食堂が有名で看板メニューは釈迦堂中華そば。付近は日本有数の縄文遺跡の発掘地。中央道建設の際に出土品があり、重要文化財に指定されたものもあります。復元品などを含め釈迦堂遺跡博物館に展示あり、文化や雰囲気を感じることができます。PA内から入場可。
名前 |
釈迦堂PA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-47-1017 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

フツーです。後味に化調残る塩味は不自然。上りの定食の方がコスパ上位かもですね。しかし上り、席数少ないのがマイナス。