中目黒で魅惑のもやしラーメン!
中華 宝来の特徴
中目黒駅から少し歩いた場所に、アットホームな町中華があります。
近藤真彦さんが紹介したもやしラーメンが名物の中華料理店です。
餃子と瓶ビール(大)の組み合わせが人気で満足感があります。
餃子と瓶ビール(大)。これすなわち最強タッグ。ホークとアニマルのロードウォリアーズばり。星野と山本のヤマハブラザーズばり。リックとスコットのスタイナーブラザーズばり。ひらたくいうと、とんでもなく美味しいということです。
駒沢通り、目黒川手前。何千回位通っているがここに町中華があること知らなかった。snsで知った。夜9時に行った。小上がりの座敷とカウンターとテーブル席。小上がりは定年こえた元出版社にいた人たちが大声でその手の昔話。ありがちでうざい。この手の爺さんってなんでこんなに大声で話するんだろーなー。かわいそう。テーブル席はカップルさん。カウンターに座る、カウンター誰もおらず椅子は多分オープン当時なものらしき。餃子が有名らしいので頼んだ。瓶ビール大瓶併せて!餃子うまい😋なんだろ、この近くではちょろり、無くなった高伸、大龍軒他町中華系色々あるけど餃子はここのが優勝。醤油にラー油を醤油の倍位でかなりうまし!2枚食べました。ついでにちょろりでもよく食べる腸詰、揚げてありました。まーうまい、と、瓶ビールもう一本!腹パンになりビール全部飲めず、大瓶多いわ。で、お会計4300円。なんかまーまーするなーって感じでした。総評:餃子の店だと思います。目の前の水槽に小さいワニがいたw
中目黒にある町中華。メニューも豊富で時代感ある佇まいも抜群値段は町中華にしてはやや高め。中目黒価格といった感じ。しかしボリュームはかなり多く感じる納得の量だった。それだけで来た価値があった。
町中華 もやしラーメンが近藤真彦さんに紹介されたらしい。あんかけでおいしかったです。餃子もいただきました、お酒が濃いめで良いーお酒頼んだら、お通しでコールスローが出てきました。
地元の知り合いに聞いて12時ごろ訪問。カウンター席に着席。気さくな女将さんの町中華。店内に貼られたメニューが少し見づらい。激辛味噌ラーメン1050円をオーダー。3名で回しており、1品ずつ調理するため着丼まですこし待ちます。15分ほど待ってアツアツが着丼。多めの野菜はしっかり味がついてます塩辛い感じ麺はシンプルな中華麺スープもかなり辛いが、どちらかというと塩辛い感じで、私の好みではなかった。卓上のお酢を入れたら少しまろやかになりましたが、予想してたのとは違いました。
名前 |
中華 宝来 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3791-7057 |
住所 |
〒153-0061 東京都目黒区中目黒1丁目4−18 サングリア中目黒 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中目黒駅から少し歩いて大通り沿いにあります。飲みのツマミも豊富なラインナップこれは飲みたい街中華のお店今回は瓶ビール(サッポロ黒ラベル)レバニラ(塩味)餃子(6個)海老チャーハン五目焼きそば(太麺)次回は夜に飲みに来ようと思います。