白金高輪の和牛炸牛排、至福の一口。
とんかつ王龍の特徴
白金高輪で評判のとんかつ屋で満足度の高い店です。
トンカツ定食はロース、ヒレ、マグロ、鶏、メンチが揃い美味しいです。
開店前から賑わう人気の店で冬の牡蠣フライも絶品です。
白金高輪あたりで一番評判の良いとんかつ屋。レビューがやたら良いので期待していったけど、ややハードル上げすぎたかもしれない。この肉質の特上ロース150gの定食で2500円以上するのは立地考えても他のとんかつ屋と比べてやや高いかなと。値段考えるととんかつの味は普通くらい。豚汁も具だくさんだったけど、肉はカケラ程度でほとんど入っておらず。キャベツはおかわり聞かれた。置いてあった梅干しは白干しで美味しかった。現金のみなので財布持ってくの忘れないように要注意。
ランチに訪問しトンカツ定食をいただきました。ここまでクオリティの高い肉質の旨いとんかつをこの値段でいただけるのはとてもありがたい。豚汁のクオリティも高くてビックリ。サービスの梅干し食べ放題やヒマラヤ岩塩、ソース、ドレッシング、胡麻油などの調味料の清潔で充実しているし、スタッフの気配りなども素晴らしい。一人席の場合、厨房に向かって座るのだが、座席と通路と厨房との距離が狭く、スタッフの方の視線や動きが気になるのが唯一気になるところかな。このハイソな立地で、このクオリティで、このコスパの高さを維持されるのは大変だと思いますが、なんとか頑張って継続していただきたいですね。また寄らせていただきます。
久々に家族と伺いました(*^^*)店員さんが覚えてくれたみたいで嬉しかったな(*^^*)ロース、ヒレ、マグロ、鶏、メンチ全て柔らかくて美味しかったです(*^^*)冬の牡蠣フライ食べたいな*^^*)ご馳走様でした(*^^*)
開店前の11時過ぎにつくとすでにひと組。行動は早く、食事はゆっくり。これが僕のテーマです。とんかつ定食。なんだかわからないが、めちゃくちゃうまい。メニュー名があまりにも普通だから騙されそうになったけど、これは普通じゃない。ロースなんだろうけど脂身が少なく、でも旨味がぎゅっとしていてそのまま食べても美味しいという代物。塩で食べれば肉の味が引き締まり、ソースで食べればライスが恋しくなる。オプションで頼んだ、まぐろトロかつ。これがまた絶妙な存在。刺身で食べても絶対に美味いはずで、揚げることで新しい可能性が切り拓かれる。タルタルソースの衝撃も忘れない。タルタルソースはとんかつにも使いました。そりゃ間違いないよ。豚汁についても触れなくてはね。正直、豚は見当たらないけど味はすこぶるご機嫌。テーブル調味料のごま油をたらすと、これがまあ、なんてことだよ!キャベツはお代わり無料。大中小から選べるから、大にしてしまった。高騰するキャベツ市場を憂いながら、大盛りをほおばったです、はい。★hungry殿堂店***************************************とんかつ定食(150g):1300円やま幸のまぐろトロかつ(1個):650円【とんかつ 王龍】東京都港区白金3-15-15火〜日|11:30 - 14:0017:00 - 20:00定休日|月※2024年12月時点***************************************
夜に訪問場所は白金高輪駅を出て北里大学方面へ歩いていく途中にある飲食展が並んでる通り沿いにあります。で、このお店だけど、「有吉くんの正直言ってさんぽ」というテレビ番組で取り上げられてるのを見て、有吉さんがかなり美味そうなリアクションをしてたのが気になって伺う。食べたのは、特上ロースとんかつ定食 2,620円(※150g)やま幸のマグロトロかつ 650円で、実際のとんかつだけど、結構あっさりめなお肉かな。高いだけあって肉厚ではあるんだけど脂身がそこまであるわけでは無いので肉の旨みと存在感がそこまでないから、塩をつけて食べるとちょっと塩が強く感じる。なのでソースで食べた方が良い系のとんかつかもしれない。そしてお好みでと言われたおろしポン酢で食べてみると確かに相性がめちゃくちゃ良い。この組み合わせが1番。独特なあっさりめな肉質には間違いなくポン酢!次にマグロかつ。ちょっとあっさり過ぎるというか...マジで淡白過ぎる。そもそもこのマグロはカツという調理法に全く合ってない気がしたwコレは、、、微妙(笑)最後の豚汁も豚肉ってよりはキャベツの具材感が目立つ感じ。コレもまた期待値とちょっと違う。やっぱりトンカツ屋の豚汁は豚肉の存在感がしっかり来ないと...まぁそんな感じで全体的に悪くないけどもともと持ってた期待値に比べるとちょっとそこまでというか、、、2010年のW杯得点王として鳴物入りでセレッソ大阪に入団したのに成績は悪くなかったけど物足りないのと同じでなんか期待値にみあわないトンカツだった。豚肉はあっさりしすぎてるしマグロかつはかなり微妙だしで自分の好みとは結構違ったかなぁ。逆にあっさりめな揚げ物が好きな人なら気にいるお店なのかも。
この日は平日の地元ランチという事で、訪れたのは白金の住宅地にある街のとんかつ屋さん。最近はメディア露出も多く観光がてらのお客さんもちらほら。自分の隣に座ってらした方は“じゅん散歩”をご覧になっていらしたようでした。さて、11:30のオープンより少し前に並び7番手。開店と同時に入店して手前にある2人掛けのテーブル席のうちのひとつに案内されました。「とんかつ定食/200g/1,550円」訪問するのは5回目くらいなのですが、いつも注文するのは結局、何の変哲もないノーマルのとんかつ定食。これがホントに美味いんですよ。15分くらい経って先ずはお新香が登場し、その後、とんかつを網に乗せたプレート、ご飯、お味噌汁がお目見え。因みにご飯は小盛でお願いしておりました。とんかつは低温で時間を掛けて揚げられており結構な厚みもあります。真ん中を箸で持つと2つに割れてしまうくらい柔らかい。こんな柔いのはなかなかお目に掛かれないと思いますよ。ロースのお肉は赤身と脂身といったようにハッキリと分離されているのではなく、赤身肉に対して脂身が時雨状に纏わりついており、上手く融合されています。それが独特の食感を生んでおり柔らかい口当たりで本当に絶品。齧ると油も滴り落ちるのですが良質な油を使用しているらしく全くクドくありません。厚切りなので食べ応えも凄い。抑えなければ大盛のご飯が簡単に行けちゃいますね。豚汁は白味噌ベース。上品で薄口の穏やかな味わい。旨味が凝縮された豚肉の破片が沢山入っており、これがまた美味いんですよね。汁物のクオリティーも確かなレベルです。接客は基本的に丁寧で店内も清潔に保たれており食事以外の部分も文句のつけようがありません。総合的にみてこのクオリティーでこのお値段は安いと思えるほど。地元でとんかつを食べるのはこちらのお店一択になりますね。
名前 |
とんかつ王龍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3440-9529 |
住所 |
〒108-0072 東京都港区白金3丁目15−15 グリーン白金 101 |
HP |
https://www.tonkatsu-daigo.com/?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

使用高品質的和牛肉做成炸牛排,店家炸的功力非常好,有效保留牛肉的鮮嫩口感及肉汁,推薦到訪!This beef cutlet is made with high-quality wagyu, and the shop’s frying technique is excellent—perfectly sealing in the meat’s tenderness and juices. Highly recommended!高品質な和牛を使用した牛カツは、揚げ加減が絶妙で、肉の柔らかさとジューシーさがしっかりと保たれています。訪れる価値ありの一店です!(Translated by ChatGPT.)