東京のスパイシーな風味、ドイツケーキ。
スイスドイツ菓子こしもとの特徴
昔ながらの地元洋菓子店で、心温まる焼き菓子が楽しめます。
スパイスが効いた風味深いドイツケーキを取り揃えています。
クリスマスシーズンには、ツリー型クッキーも登場する可愛いお店です。
何回かリピートしてます。美味しいですよ。少しクセありで苦手な人がいるかもですが、私は好きです!スパイスきいてて、甘く無さすぎて良いです!焼き菓子も美味い。クッキーおすすめ。ここは外れないかもです。 材料も安心できるし値段も手頃です。
素朴だけれど、風味深いドイツケーキです。現地のレストランのデザートとしてでできそう。満足感が高く、美味しかったです。
甘くてスパイシー!カレー屋じゃなくてケーキ屋の論評ですwゴッツェトルテ:吉祥寺にあった先生の店と名のケーキ!当店の看板。パリリとした厚めのチョコと、その内側の何かフルーティーなニュアンス、粗めのチョコのビスキュイ(っていうのかな?)、ラムの香り。アニス的なスパイスを予測するも、そうとはわからない程度。ケーゼトルテ:濃密なチーズケーキ!サクッとしたタルトの香ばしさに対し、しんと冷たく滑らかなチーズケーキ。これも当店の代表作。タタン風タルト:これは今回の白眉!甘味酸味の釣り合ったリンゴが冷たく滑らかで…。以前はリンゴを煮て食べるなんて…と疑問符を抱いてたが、当店のを食べれば瞬時に納得がいく。フランクフルタークランツ:粗めの生地にバタークリーム、これが体温でゆるりと溶ける滑らかさ、香り…。いわゆる溶け物の楽しみが味わえる!たぶん東京唯一の、替えが利かない味わい。ほかにフォレノワールの原型みたいなケーキやそば粉のケーキ、ケシの実のチーズケーキなどが推しですが、日によって置いてないこともある。
都立家政駅の商店街にある昔ながらの地元洋菓子店。メニューも豊富でどれも美味しいです。お値段がもう少し安いと伺う回数も増えちゃいそう。
ケーキ、3種類買いましたがどれもとっても美味しかったです。程よい甘さでスパイスも主張しすぎず、いくらでも食べられそうです。ドイツで食べたケーキを思い出します。焼菓子も美味しくて次はもっと買って帰ります!
東京でも珍しいドイツスイス菓子専門店。普段フランス菓子をベースに食べてるとドイツやスイスはスパイスやナッツ類の使い方が独特で子供向きではないけれど、大人には以外と新鮮で味わい深いです。全体的に甘すぎないところも良いです。
スイス焼き菓子。スパイスの香りがほんのり、ナッツの食感と風味がいい感じ。大人向けのケーキかと。コーヒー、紅茶が欲しくなる一品。他のスイーツも試してみたくなりますね。
美味しいケーキ、焼き菓子を購入。スイス・ドイツの風を感じる事ができました。行ったことはありませんが…
色々食べてみて、評価の訂正が有る見込み。ドイツやスイス、オーストリアのお菓子が元々好みで、近所に越してきたので楽しみにしていました。代表作やら、既に幾つか頂戴していますが未だリピートしたいヒット作には出会えません。店内はこの手のお菓子屋さんならではの、スパイスの美味しそうな香りが漂っているので期待してしまう分、ガッカリ感も強い。日持ちする作りだからなのか、スポンジ系はどれもパサパサで、もしも狙っていて、それが正解ならば良しといったところですが、パサパサと、サックリは別物だと個人的には思っています。因みに、日持ちさせる場合のクリームの劣化を考慮していない事が不思議に思えてならない。案の定、生クリーム系は風味も悪くリピートしないと思う。前回食べたバタークリーム系も然り。店員さんがいつも笑顔もなく面倒くさそうなのが気になります。スウィーツ販売での仏頂面は仏事用にご所望のお客様の時だけで良いのではないでしょうか?その時点で、また行こうとか、美味しいケーキを食べて楽しい、といった気分にはなりません。
名前 |
スイスドイツ菓子こしもと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3330-9047 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ギフト用、自宅用の焼き菓子とプラリネを購入しました。本格的なドイツ菓子をいただけます。素朴ですがスパイスを感じるお菓子の数々、大変満足しました。ヨーロッパのお菓子に馴染みのない方でも召し上がることの出来る焼き菓子もあり、それもまた美味しかったです。また伺う際にはケーキもいただきたいと思います。店頭には2台のレープクーヘンハウスが飾られており、子供は本物のお菓子の家に見入っていました。