豊川稲荷で味わう冷やしうどん。
菊家の特徴
豊川稲荷境内の文化会館に位置し、立地が優れています。
赤坂見附にあり、豊川稲荷の近くでアクセスが便利です。
菊家では冷やしうどんが人気で、食事と土産が楽しめます。
赤坂豊川稲荷の境内横にあり、うどんそば屋で土産も売っている。凄く昭和レトロな雰囲気で、店員さん達も接客が良い。初訪だったため、私がメニューであれこれ店員のお婆さんに聞いたので、食後の会計時にどうでした?と聞かれ気に掛けてくれてたんだ、と思うと何だか嬉しかった。令和そばと茶めし小を食べた。関西風の黄金色っぽいつゆで美味しかった。とろろ昆布、梅干し、油揚げ、ナルトが入っている。盛り沢山。梅干しは苦手ですが、ここのはアンズっぽいフルーティーな味わいで食べやすかった。酸っぱいだけでない。茶めしは、出汁で炊いて薄茶色くなったご飯に緑鮮やかで香りの良い粉末状の茶葉?を振りかけてくれます。これが何ともいい香り。塩の効いた昆布も付いてきてご飯がすすむ。お茶は温かい麦茶。帰りに招き猫を買った、願い事によって猫の色が違います。写真に撮りました。購入時に火打ち石で火花を飛ばして縁起担ぎをしてくれます。初めて火打ち石を見ました。購入時のサービスとは知らず、思い掛けず感動しました。効きめありそう。招き猫に魂が入った瞬間と思いたい。3軒ありますが、お店に向かって1番左側のお店です。
赤坂見附、豊川稲荷にある、菊家で冷やしうどんを頂きました。昭和を彷彿させる店内、都心で昭和のレトロ感を感じてみたい方にはお勧めです。店頭にはお菓子やお土産が所狭しと並んでいます。
豊川稲荷へ参拝に来ました。豊川稲荷のお化粧室の隣にあります。帰り、お腹が空いていていたのでふらっと寄りました。私はおでんと日本酒をいただきました。時間も早かったせいか誰もいなかったので1人でのんびり飲みながら食べてました。おでんには卵入ってなかったので、テーブルに置いてある1つ60円のゆで卵をいただきました。神社の中にこーゆーお店あるといいですね。飲食だけでなく、お菓子や、神様にたむけるものや本などいろんなものがごちゃまぜで置いてありました。
名前 |
菊家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3408-2363 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

豊川稲荷境内の文化会館にあるお土産屋さんで、3軒並んでいるのですぐ分かります。店内で甘味や食事も楽しめるようでしたが、車で来ていたので、お土産を購入しました。お稲荷さんグッズ、招き猫グッズなど開運グッズもたくさんありました。招き猫を購入しましたら、女将さんに、火打ち石で邪気払いをして頂きました。火打ち石での切り火、初めて見ましたね、とても気分が良くなりました。豊川名物いなり巻せんべいも食べました。これは美味しいですね、素朴な味というか、和風であり洋風であるというか…ボリュームもあり、おすすめです。お店のお会計は、現金払いのみでしたので、事前にお金を準備することをおすすめします。