ガネーシャ祭りの美味しさ!
近所でしたが初めて入店しましたチキンもカレーもナンも頼んだお料理全てとても美味しかったです!また食べに行きますね!
雰囲気がまずサイコー。もちろん味も良し。近所にある人羨ましい。
今回は、インドのガネーシャ祭りで食べられている、Special Ganesha Thaliを頂きました。日本人には初めて見るもの、食べるものばかりでしたが、どれも美味しかったです。インド人のスタッフの方が、日本語でひとつひとつ丁寧に説明してくれました。インド人のお客さんもたくさん来ていたので、味は本場のものだと思います。本場の味を楽しみたい方には、ぜひオススメします。他のメニューも、なかなか日本では食べられない、本格インド家庭料理がたくさんあるので、また来ていろいろ食べたいと思います。お店の前にコインパーキングがあるので、車で来ても便利でした。
妻が「美味しかった!」というので二人でディナーへ。今後も通いたくなるいいお店でした。ごちそうさまでした!席数は全部で20人弱くらいとそれほど多くありませんが、店内は清潔感があって◎。今回は徒歩で行きましたが、店内レジに無料駐車場の案内が置いてありました。カレーセットは1〜3種類のカレーにナン、サラダ、ダルフライ(豆のカレー)、ミニライス、ドリンクがついてきます。今回は2カレーセット(¥1,400くらい)でエッグカレーとサグチキンをチョイス。ダルフライがついてくるので、2カレーセットで実質3種類のカレーが楽しめます。どれも美味しかったですが、セットに必ずついてくるだけあって、ダルフライが特に美味でした。辛さは標準〜激辛の4段階。あまり得意でないので標準を選びましたが、ほとんど辛さは感じなかったので、ひとつ上の中辛でも良かったかも。チキンビリヤニ(¥1,100くらい)はパラパラに炊き上げたバスマティライスを使った本格派。味付けも◎でいくらでも食べれそう。チャイ(¥350くらい)も甘さの中にほんのりスパイスが効いていて、カレーやビリヤニの後にぴったり。
2022年12月平日午前11時過ぎ「インディヤム(Indiyumm)」を訪れる。外国人のGoogleMapの口コミ評価の高い店。日本では珍しい西インドのマハラシュトラ州(Maharashtra)の料理を出すインド料理屋。もちろんナンのカレーセットもあるが、せっかくなのでマハラシュトラ料理を頼む。「パ二プリ(PANI-PURI)」(¥770)「ミザール(MISAL)」(¥990)を注文。まずパ二プリから提供された。丸いサクサクした中にコーンなどが入った食べ物が6つあり、褐色の甘いタレと緑の辛いタレがあり、そのタレをお好みでたくさん中に入れて食べるそうだ。やってみたらこれが美味しい。甘いのよりは辛い方が美味しいかな。それか甘いタレと辛いタレのミックスか。続いてミザール。思ったよりは小さいサイズ。これも香辛料が効いていてやや辛くて美味しい。辛さは選べる。中辛にした。他の人の投稿だと食パンのこともあるようだが、雰囲気的に食パンじゃないパンで良かった。本格的なマハラシュトラ料理を体験できて良かった。ナンやビリヤ二でないインド料理に挑戦したい人にお勧めの店。もちろんナンも美味しそうだ。場所は葛西の「三角(さんかく)」と言われる地域。蕎麦屋の三角砂場の隣でコインパーキングの裏で近くに向こう岸に営業してないインド料理屋もあり、ちょっと分かりづらい。店員はインド人であろう男女3名。検索した情報だとIT企業に勤めていた女性経営者の店だそうだ。食事中の客入りは先客0後客テイクアウト1人。BGMは歌のないインスト曲。江戸川区12月限定PayPay30%還元対象店で支払いはPayPayでした。
名前 |
インディヤム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6760-5763 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

Lemon8のインドカリー子さんの紹介動画を見て、推しのメニューを注文してみました。タピオカの炒飯、パニプリは、初めて食べました。タピオカ炒飯の味付けはスパイシーさはなく、塩味でナッツが入っていて、付いてきたヨーグルトを掛けて食べるのですが、何かもっと食べ方があるのかな?と思わせる、不思議なメニューでした。パニプリは、謎の液体2種類を掛けて食べるのですが、なんだかわからなかったけど美味しかったです♪楽しいメニューですね。チキンビリヤニはハズレなしのおいしさ。豆カレーはパンが少ないな。お代わり必須かな?