徳川将軍展、静寂の中で。
昭和女子大学光葉博物館の特徴
読み応えのある徳川将軍展が印象的でした。
入館手続きは正門の警備室で行う必要があります。
静かな雰囲気の中で貴重な展示を楽しめました。
凄くわかりにくいのだが、展覧会スケジュールに載っている展覧会のうち図書館主催と書かれたものは開催場所が図書館です。博物館で開催している訳ではないので、たとえ開催期間中でも博物館の休館日だと博物館に入れません。
Googleマップに案内されて行くと西門に着きますが、正門で入館手続きをとる必要があるので注意が必要です。人さま(そして女子)の学校に入るのだから手間は仕方ないか。規模は一周ぐるりと周れば終わってしまうような小規模ですが、初めて見るものいろいろ見れたのでそこは満足です。
徳川将軍展に行きました‼️
身近にあるもの尊ばれず、遠くにあるもの貴重に思える。気づかぬこと多くあり。
入場は基本無料のようだが、学外からの見学の場合は正門の警備室で記帳して入館証をもらう必要がある。三軒茶屋の駅から学生さんの流れについていくと西門についてしまうので、その点は注意が必要か。当日飛び入りで見学できるだけ来館者に優しいと感じられた。
受付で入館証を貰って入りますなんとなく入るのにハードルがある…
校内にこんなに素敵な場所あるなんで思わなかった。
名前 |
昭和女子大学光葉博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3411-5099 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

静かでとても良かった。