三宿交差点で味の安定感。
松屋 三宿店の特徴
深夜まで営業していて便利な牛丼屋さんです。
懐かしい歴史ある場所に位置する松屋です。
冷凍食品や特盛メニューの品揃えが充実しています。
朝の営業時間が遅め。食事だけなら我慢できる清潔感。
深夜までやっている便利な牛丼屋さん。重宝してました。
ここの松屋は、店内のイートインスペースがチョイ狭いです😅、ですがdポイントが使用🉑❗朝食メニューで、ソーセージエッグ定食納豆/特盛、単品富士山🗻キムチを注文しました😋、かなり美味かったです、朝食メニューとは思えない美味さですね‼️👍
むかーしからある結構歴史のある松屋さんですが、駅から満遍なく遠くどういう客層が来るのか結構謎でしたが、お昼に食べたらサラリーマンさんでそこそこ。お昼だったけど大混雑ではなくて落ち着いてます。近隣マンション内のオフィスとかで働いてる人とかが来る感じですかねー。本日は豚汁100円セールやってたので松屋気分。期間限定はマッサマンカレー。松屋の豚汁はあまり豚が入っていないけど野菜モリモリでうまい。いつも100円なら良いのになーw肉食べたい時はかつやの豚汁の方が上ですね。マッサマンカレー。記載はないものの「ゴロゴロチキンの」つけても良いくらい鶏肉いっぱい。美味いわー。松屋の「世界のキッチンから」みたいなシリーズはどれも美味しいね。店内は改装されててキャッシュレス、クレカなども券売機で使えて、セルフで取りに行く方式に。なんだかんだでこのシステム好きなんですよ。ご馳走様です。美味しかったです。
《 店内改装されお一人屋様に優しい仕様に 》三宿交差点前、たい焼き屋さん隣にある、大手牛丼チェーン店の「松屋」さん。前回4月に訪店し、2022年12月に数ヶ月振りの再訪で気付きましたが、三宿店はいつの間にか店内改装されたようで、店員さんを丸く囲むカウンター席はなくなり、隣との間にパネルが設置されたスタイルに。お一人様にも優しい仕様になりました◎ただ改装された店内で気になったのが、数席テーブルに対してイスの位置がズレている席が数席ある模様です。なぜあの位置に椅子が…🙄なお店内入ってすぐ右側に、松屋さんの冷凍食品コーナーができていました。帰りに買って帰れば、好きなタイミングで松屋さんの味が楽しめますね!お店には女性1人でもかなり入りやすくなった+安定のお安さ。また伺います。★4つです。\u003d 2023年初再訪 \u003d以前より女性客多いような?!なんて思いながら、いつものセットを完食。今年もよろしくお願いします🐰\u003d 2023年夏 \u003d残業民たちの優良店😌遅い時間に食べる丼飯の美味しさと言ったら…笑。
セルフ店ですが、朝7時代でもワンオペでないので、松屋のセルフには珍しく、食べ終わった後に店員がかなりの頻度でテーブルを拭きにくる。松屋セルフの中では清潔感ある店舗。
テイクアウト注文が全然容量が悪かった。
渋谷と三軒茶屋の中間くらいにある松屋さん松屋フーズの冷凍食品を売っている珍しいお店です。
松屋アプリからテイクアウトで注文。来店後、確認メールを見せるだけでOKでした。簡単で良かったです。
名前 |
松屋 三宿店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0591 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000142 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

とろっとたまごソーセージ丼いただきました。