モチモチ蜜芋クレープ、抹茶と共に。
浅草茶屋たばねのし原宿 Tabanenoshi Harajuku Crepe 和クレープ専門店の特徴
モチモチの生地とほのかな塩っぱさが絶妙な蜜芋クレープが楽しめます。
抹茶好き必見、掛川抹茶ティラミスクレープが美味しいと評判です。
インスタで話題のクレープ、ついに訪れたくなる魅力的なお店です。
蜜芋クレープの生地はモチモチ、クリームは甘すぎず、ほのかに塩っぱさもあります。飲み物は日本一の茶の産地、静岡県掛川市の抹茶をしています。包装紙の水引きは、職人の一つ一つ手作りだそうです。日本の繊細さが伺えますね。本の栞として持って帰ろうと思います。観光客も多く、商品の提供には時間がかかりました。
抹茶ブリュレのクレープを食べました。原宿で座ってゆっくり食べられるクレープ屋さんは少ないと思うのでとてもありがたいです。ボリュームは多く、中にクラッカーやいちごが入ってて食べ進めていくと食感も変わって美味しかったです!ただ結構甘かったのでしょっぱいものがほしくなっちゃいました笑(ドリンクでしょっぱいものがあれば嬉しいです)クレープ生地はもちもち食感でとても好みでした!
掛川抹茶ティラミスのクレープをいただきました。全体的に甘すぎない甘さであり、掛川抹茶の程よい渋めの中にシナモンの風味が効いていてとても食べやすく美味しかったです。店員さんも気さくな方でとても癒されました。
抹茶が好きなので見つけて来店。ブリュレとラテのセット。抹茶生地に、抹茶アイス、生クリームが入っていて、最後の方に塩味の聞いたビスケット?おいし〜。お洒落な店内でゆったり食べれて大満足。
掛川茶ティラミス食べましたが、美味しかったです!暇な時間帯でしたが、作るのに5分以上掛かったので、のんびりと待つ必要あり。丁寧に作ってくれて見た目も綺麗です。口コミでお茶サービスの案内あり。990円とお高めクレープです。
以前からインスタで気になっていてやっと来店できました。見た目はとても映えてキレイ。抹茶のブリュレクレープは抹茶の生地の苦味が少し強くて個人的にはあんまりでした。食べ応えがあってとくに最後の方は生地がどっしりくるので軽いクレープを好む人には向かないと思います。塩バターの方は軽く食べられるので美味しかったです。ただ、原価がだいたいわかってしまうだけにコスパを考えたときに少し割高に感じました。
名前 |
浅草茶屋たばねのし原宿 Tabanenoshi Harajuku Crepe 和クレープ専門店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9024-2230 |
住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目14−30 WITH HARAJUKU B1 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

通りがかりですが、なんか美味しそうと気になり蜜芋のクレープをいただきました。一口目から甘くてたっぷりの芋とクリーム、生地ももちもちで美味しくいただきました。水引もついてオシャレ!また来ます。