杜の都、駒場で味わう美味しいパン!
ル・ルソールの特徴
駒場東大前駅からすぐの半地下の小洒落たパン屋です。
ピスタチオクリームクルミパンが絶品で、存在感抜群です。
エリック・カイザー仕込の本格バゲットも人気で、愛され続けています。
日曜12時前に訪問。前に1人だけ並んでて5分で入店。美味しそうなパンが並んでいていつも悩みます。オリーブとトマトのフォッカチオ、サーモンとサワークリムのサンドを購入。他のパン屋と比べると倍くらいの値段になりまふが、めちゃくちゃ美味しいので、贅沢したい日におすすめです。
2024年6月に訪問。13時台は外で並ぶほど混雑していたので、14:30頃に伺いましたが、この時間でもパンの種類は豊富で次々とお客さんが来る状態。お値段は少し高めですが、味は美味しくて具沢山でボリュームがあったので、満足しました。
以前より気になっていたお店。週末午前中に訪問。外待ち2組でしたがすんなりと店内へ入れました。お店はそんなに広くないので外待ちがあることが多いですが、レジがスムーズなので待ち時間は短いです。支払いは現金、クレジット、バーコードなど色々ありました。どのパンもとても美味しそうでとても悩みました。フォカッチャはもちもちでとっても美味しかったです!オリーブとトマトの酸味もアクセントになってこれはリピートしたい美味しさ。そのほかにレモンパイもさっぱりレモンカスタードたっぷりのパイは美味しかった。他のパンもぜひ食べてみたい。
どれも美味しく、とても好みのパンばかりでした!しばらくはここへ通おうと思います!明太バゲットは切り込みが入っており女性でも食べやすく、心遣いを感じられました。噛みごたえもちょうど良かったです♡ゴルゴンゾーラ+ハチミツも大好きなので嬉しかったです!ピスタチオのパンも想像していたよりしっかりとピスタチオしていて美味しいかったです。画像撮るの忘れましたが、ミニトマトが入ったパンも美味しかったです。平日11時過ぎに伺った時はそんなにパンの種類は無かったので、いつ行けば沢山の種類はを選べるのか知りたい。他のパンも是非食べてみたいです。
休日12:00ごろ訪問。こちらは移転しても人気が衰えないお店。どのパンもおいしく皆さん大量に買われている様。お目当てのピスタチオのパンを購入。これ食べたら他の店でピスタチオのパンは食べれないよね。見た目は嘘みたいな緑色ですが、味はもっと嘘みたいに美味しいです。一度食べたらハマること間違いなし。
移転後に初めて訪問しました。打ちっぱなしのおしゃれなお店になっており店内も広く感じました。またこの日は以前買えなかった名物のピスタチオクリームパンが販売されていました。そのほかにもアールグレイショコラ、クロックムッシュ、ミルクフランスを購入。どのパンも美味しく、ピスタチオクリームはくるみぱんの胡桃がゴロゴロしており胡桃の香りとピスタチオが◎クロックムッシュはソースとチーズがとろとろでとても美味しかったです。駒場東大前付近を訪れた際は必ず立ち寄りたいです。
確かにお高いのですが、裏切らないおいしさ。私はルルソールさんのカマンベールとモモハムがずっと前から大好きなのですが、久しぶりに行くと値上げされてました、が、好きなので買う。やはり美味しい。カマンベールのチーズ臭さにバターとハムが合うんです。サンドイッチ780円だったかな?でも美味しいのでOK!
オシャレで綺麗な店内。サンドイッチ系はお高め(来店時は700円)ですがボリュームあります。店内は5名まで。こちらは支払い方法がクレカ、電子マネー、QRコード決済とほとんどに対応してるのが素晴らしい。助かります。私が特に良く買うのが、クロックムッシュ(食パン生地、やや小さめですがベシャメル多め、パンふわふわ!耳サクサク!)、パンオノワ、タルティーヌ系(レパートリー豊富)、ホットドッグ系、ピスタチオクリーム(パンオノワにサンドされててクルミもたっぷり!あまじょっぱさ◎)ですね。あと、一度しか出会えてませんが、クリームクロワッサンが絶品!個人的にここのクロックムッシュは、今まで食べたクロックムッシュの中でTOP3に入ります。人気店なので午前中に行くのがおすすめ。14時くらいに行った時は種類がだいぶ減ってました。
東大駒場駅の目の前にあるパン屋ですが、朝9時台から行列が絶えないです。アンチョビとペッパーのパンが美味しかったです。トレーの上のパンを一瞬で画像認識で会計出来るレジはこの店で2軒目です。
名前 |
ル・ルソール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3467-1172 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

駒場東大前駅からすぐの半地下のお店。見るからに美味しそうなパンが多数並んでました。買ったパンはどれも美味しかったです。