八幡山のビビッドパンを!
PANSUKIの特徴
大通りを曲がった静かな場所に位置する、ビビッドな店構えのベーカリーです。
ノウスのバンズを使用したハンバーガーが絶品で、また食べたくなる味です。
店内は広くはないですが、ショーケースにあるパンを取ってもらう形式なので衛生的です。大通りから入ってすぐの所にあり比較的分かりやすいです。クロワッサンとお芋のスコーンを頂きましたがどちらも美味しかったです。クロワッサンはリベイクするとバターが染み出すくらいタップリで小麦の薫る感じですが主張し過ぎないのがいいです。中の密度も適度て大きは女性でも食べやすいサイズです。スコーンはトッピングの胡麻と相まってもはや大学芋の味わい。生地もシットリ系で食べ心地が良かったです。早朝7:30からから営業しているのもパン屋らしくて高評価です。
利用:日曜日アクセス:京王線八幡山駅より徒歩4-5分※信号待ちがなければもっと早い!7:30-18:00、11:50頃訪問並びなし。塩パンのお惣菜パンなどはほぼ売り切れ。オーダー可能なハムチーズは注文後に作ってくださいます。ほしいパンは店員さんにお伝えするとショーケースからピックアップしてくださいます。特にハードパンは絶品!外は硬め、中はもちもち。小麦の香りがしっかりしていて美味。次は売り切れ前に行きたいです。・その日の購入ハムとチーズのサンド 500もっちりコーンパン 250フロマージュフィグ 380クランベリーとクルミ(ミニ) 280ソーセージフランス 270
平日開店直後に伺いました!外観や内装とてもおしゃれで可愛らしい雰囲気、ハムとチーズのサンド(500円)ソーセージロール(270円)を購入自宅にて、トースターで少し温めて食べましたがとても美味しかったです〜ソーセージロールは、一口かじると小麦の良い香りが感じられて至福…!ハムとチーズのサンドは外側ザクザク中モチモチなんですが…今まで体験したことがあるそれよりも、何倍もコントラストの強いザクモチ感覚!!!これは全人類が体験すべき感覚!素材を感じられるシンプルな味ですが、なぜかクセになる…。同行者は、生ハムハラペーニョのサンド(550円)を注文しましたが、こちらも美味しい、オリーブとハラペーニョの酸味が、バゲットとよく合います。そんなに辛くなかったです。次はこちらも食べたいです。
八幡山でいただいたハンバーガー、ノウスさんのバンズがこちらのものという口コミを見つけ、伺ってみました。\rキレイな店内には魅力的なパンがたくさん並んでいます。たくさんの魅力的なパンの中から、ブルーチーズとカシューナッツ¥380、オニオンブレッド¥320を購入。ブルーチーズとカシューナッツはハード系のガリガリとしたパンにハチミツ、ブルーチーズがどちらもほんのりと主張します。このままでも十分美味しいですが、個人的には追加でハチミツやブルーチーズ等したくなってしまうかも‥。オニオンブレッドもとてもシンプルなオニオンブレッドです。チーズ好きで中にもチーズが入ったオニオンブレッドに慣れてしまっている私にはちょっと物足りなさがありました。色々他にも魅力的なパンがあったので、今度はシンプルなパンも試したいです。
名前 |
PANSUKI |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大通りを曲がって、静かな場所に構えてますが、店構えはなかなかビビッドな構えです。厨房も店舗も一面ガラス張りでシースルーです。プレッシャーもあると思いますが、潔さも感じましたし、見応えがありました。朝早くから営業しているので、残りは少なめでしたから、今日はとりあえず…キャロットラペと塩パンのサンドイッチ300円、シナモンロール300円を買いました。キャロットラペサンド…爽やかな酸味に仕上がってるキャロットサラダに和えられたツナが、程よい惣菜感を出してて、サラダサンドに留まらない、ご飯としてのサンドイッチの味わいを作り出していると思います。コンパクトな塩パンのサンドイッチで300円は安くないけど、300円ジャストなら許可出来ます。シナモンロール…シナモンクリームの巻込み方は、既存のシナモンロールと相違ありませんが、糖がけでなく、クリームチーズのフロスティングで、くどくない甘さのシナモンロールに仕上げてあるのが◎です。これも300円は安くないけど、300円なら許可かな…。今日は買わなかったけど、少し小ぶりだったけどバゲットは300円だったし、再訪して試し大通りを曲がって、静かな場所に構えてますが、店構えはなかなかビビッドな構えです。厨房も店舗も一面ガラス張りでシースルーです。プレッシャーもあると思いますが、潔さも感じましたし、見応えがありました。朝早くから営業しているので、残りは少なめでしたから、今日はとりあえず…キャロットラペと塩パンのサンドイッチ300円、シナモンロール300円を買いました。キャロットラペサンド…爽やかな酸味に仕上がってるキャロットサラダに和えられたツナが、程よい惣菜感を出してて、サラダサンドに留まらない、ご飯としてのサンドイッチの味わいを作り出していると思います。コンパクトな塩パンのサンドイッチで300円は安くないけど、300円ジャストなら許可出来ます。シナモンロール…シナモンクリームの巻込み方は、既存のシナモンロールと相違ありませんが、糖がけでなく、クリームチーズのフロスティングで、くどくない甘さのシナモンロールに仕上げてあるのが◎です。これも300円は安くないけど、300円なら許可かな…。今日は買わなかったけど、少し小ぶりだったけどバゲットは300円だったし、再訪して試したいパン、調理パンがちょいちょいありました。通り挟んで向かいの人気店33より、若干値ごろ感あって選びやすいし、今度行くの楽しみにします♪(^^)たいパン、調理パンがちょいちょいありました。通り挟んで向かいの人気店33より、若干値ごろ感あって選びやすいし、今度行くの楽しみにします♪(^^)