夕暮れ参拝、小浴神社の趣。
こじんまりとした神社。
小浴神社(こあみじんじゃ)は福井県小浜市金屋の鎮守の森に鎮座する神社です。(若狭姫神社から遠敷側を挟んで南東に約1km)ご祭神若狹彦神若狹姫神延喜式神名帳にある、遠敷郡16座の式内社(小社)で、若狭一宮若狭彦神社の境外末社。創祀年代・由緒は不詳。境内は、地元住民の方々から大切にされているようで、綺麗に整理されており、社号標石、鳥居、灯篭、手水舎、狛犬、覆屋、本殿、境内社、巨木などがあります。「末社小浴神社」と刻まれ社号標石が参道入口に建てられています。鳥居は明神鳥居で「小浴神社」と記された石の扁額がかかっています。社殿にかかっている木製の扁額には「小南神社」と記されており、この「小南」とは、古来のこの地の呼ばれ方のようです。(2023/2/11撮影)
静かで趣きがあるお社です。
名前 |
小浴神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日が沈む頃に参拝。