渋谷の新しい遊び場、工作室で夢中!
児童青少年センターフレンズ本町の特徴
体育館では卓球台やバスケットコートが無料で楽しめます。
新しい設備と工作室で、自由な物作りやお絵かきが体験できます。
屋上にはローラースケート場があり、家族で楽しむことができます。
渋谷区は、高齢者にとって 住みやすい町です、100パーは有りませんよ、感謝のみです😀
世田谷区の児童館と比べると物足りないですね。でも児童館のない渋谷区の中では大切な子供の遊び場です。
体育館で遊具を使って遊んだり、工作室で自由に物作りやお絵かきができたり、2歳ぐらいからいろいろ楽しめる。
気楽にいつでも行けてこどもが大好き。地下一階でスポーツあり、1階にはクラフトができます。Covid-19で色なルール変更があり、要確認。
施設も新しいので、思う存分楽しめます!屋上のローラースケートは楽しい😊
児童と青少年とその保護者が利用可能です。保護者のみの利用はできません。ボルダリング、ローラースケート、インラインスケートなどで遊べます。同じ玄関利用で、65歳以上の方が利用できるお風呂があります。詳しくはそちらのホームページを。
2019年11月3日に1歳1ヶ月の息子と妻と伺いました。地下の体育館に行くとバスケ、バトミントン、卓球、ボルダリングが楽しめます。まだ息子は小さいので車のオモチャに乗ったり、簡易テントで遊び大喜びでした。親切な職員さんも沢山いて、夜8時まで利用できまた利用したいです。
まだ新しい。土地の制約もありだが、面積を工夫して有効活用したい。むだな空間、むだなスペースが多い。大企業に儲けさせ、福祉関係の建物にお金をかけない役所行政。
スマホも触っていいし、常識の範囲ならなんでもやっていい?の、かな?特にローラースケートがあるのが一番いいと思うでも一つ一つが多いせいか何となく数が少ない気がする…
名前 |
児童青少年センターフレンズ本町 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3377-5160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

イベントに参加させてもらいました。建物内には体育館や本格的な糸ノコや種類豊富な素材が使える工作室、マンガもある図書室、、、また施設の方々がとてもフレンドリーで親切、楽しくあそべました。また行きたいです。