富ヶ谷のフレンチ穴場、味も雰囲気も完璧!
サレ・ポワヴレ・ウノの特徴
井の頭通り沿いの隠れ家ビストロで、気軽に美味しいフレンチを楽しめます。
シェフがワンオペで提供するフルコースは、スープからデザートまで絶品です。
季節野菜のポタージュやサラダなど、ボリューム満点のランチセットが大好評です。
井の頭通り沿いの富ヶ谷交差点と代々木上原駅南交差点のちょうど中間地点の上り車線側に佇むビストロです。周りに夜営業されてる店舗が少ないので、夜は特に灯りが目立ちます。昼夜共にA 3,300円、B 4,400円、C 4950円の3コースで営業されていて、各コースメインが異なる以外はスープ、メイン+サラダのワンプレート、バゲット、デザート、ドリンクの構成ですので、ランチは落ち着いて少し豪勢に、夜はかなりリーズナブルに感じる内容だと思います。自分は最近存在に気づきましたが、2010年オープンということで13年以上営業されているようです。この日はシェフのワンオペでしたので、ドリンクの追加タイミングなど少し気を使う場面はありましたが、古き良き雰囲気で肩肘張らずにフレンチをいただける貴重なお店、末永く営業続けていただきたいです。
シェフがワンオペでされていました。気軽にフレンチを楽しめるようにセットメニューになっていて、今回は真ん中のお魚のコース(4400円)にしました。とてもボリューミーで3品のセットでしたが、お腹が満たされました。お魚の身はプリプリで皮はパリパリでソースととても合っていて美味しかったです!ちょっと贅沢な時間を過ごしたり、デートにとてもオススメです!季節によってメニューを変えていると思われますので、また時期を変えて行ってみたいです。
クリスマスランチコースを予約。代々木上原駅から少し歩いたところにあり、フレンチが楽しめる閑静でオシャレなお店。ご夫婦で営んでいて、シェフの遊び心も満載でした。今年のテーマは「愛」とのことで、写真からも分かるようにポタージュは外見からも、中にもハート(愛)が溢れてました。カブのポタージュは優しい甘さでいくらでも飲めそうでした!レンコ鯛の低温コンフィはスプーンで切れるほど柔らかく、付け合わせのほうれん草はあげられチップスのような食感、大麦はプチッとなるような食感で味と食感のハーモニーでした。イベリコ豚のステーキはりんごとフォアグラ(別料金)の2種と食べることで飽きやしつこさが全く来ず、赤みは柔らかく、脂身はあっさりと食べられました!必ずまた行きます。
昨日、初めての来店。教えてくださった方と一緒に。一瞬、中華の料理人?というような店主の方ですが、とてもシャイなご主人でした。ランチのごぼうのポタージュは、絶賛。お魚もおいしくいただきました。ランチのボリュームあるサラダはびっくりしました。
フレンチの穴場だと思います!有名店や星の数、食べログの点数ではヒットしないけれど、本当に美味しいお店です。気取らないシェフで温かいお店の雰囲気もいいですね。食事が本当に美味しくて大満足です!
歩いていてふと立ち寄ったビストロでしたが、何を食べてもとても美味しかった。今回はアラカルトでしたが、本場のビストロのように夕御飯として、ショートコースもおすすめだと思います。
ランチで4000-5000円ほどと決して安くはありませんが、ゆったりとリッチな時間を過ごせます。席数も少なくアットホームな雰囲気で、最初に丁寧にメニューに関して説明してくださいました。天気が良かったため道路側を開放しており、気持ちいい雰囲気でした。
味、量、雰囲気、コスパ全て良し。
お散歩の途中でみつけたフレンチレストラン🍴すいこまれるように、入店しました。予約してなくても大丈夫でした。ランチは三種類。初めてのお店なのでリーズナブルなキッシュとホタテ、レンズ豆がメインのコースにしました。スープから始まり。付け合わせのフランスパンはお代わりを、すすめて頂いて。デザートからエスプレッソまで大満足です(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)素敵なシェフに優しくて暖かい雰囲気の奥様。最高の料理と居心地の良い空間をありがとうございました。トイレのインテリアもきにいりました。お店の中は、間違いなくフランスでした。メルシー。
名前 |
サレ・ポワヴレ・ウノ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3466-0866 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

前菜のスープからデザートまで、すべて本当に美味しかったです。スープは季節ごとに違うようで、自分が行った時はカボチャのスープでした。これが本当に美味しかったです。ご主人も優しく、店の雰囲気も堅苦しくなく居心地が良かったです。是非また行かせていただきたいと思います。