雪ヶ谷八幡神社で御朱印体験!
石川神社の特徴
雪ヶ谷八幡神社の兼務社で、御朱印を頂ける場所です。
住宅地の高台にひっそり佇む小さな神社です。
月の第一・第三土曜日には地域の方が掃除を行っています。
雪ヶ谷八幡神社の兼務社です。住宅街の中でひっそりと鎮座しています。無人感が漂う感じですがキレイに掃除されています。御朱印は雪ヶ谷八幡神社へ。
住宅地の高台にある無人の神社です。
東工大の中ではありません。神明坂の途中に参道があります。
願書をいただきに行った時、発表の日、家族で参拝しました。うちのパワースポットです。
不思議な神社の入口です。トトロのメイちゃんが、出て来そうです。
わりと奥まったところに位置します。最初迷うかもしれませんが、恐れず入ってみてください。私も、これで行きたかった神社に行くことが出来ました。
丘の途中にある、こじんまりとした神社。石川神社のほか、稲荷神社の祠もあります。
チビとGoogle Mapで探して行きました。静かで良いところですが虫がイッパイ飛んでいたので梅雨から夏は虫除けを忘れずに。
御朱印は雪ヶ谷八幡神社にて。
名前 |
石川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

御朱印が頂ける神社。書置のものが頂ける。御朱印は雪谷八幡神社の社務所にて。東京工業大学の裏手?に鎮座している神社で、場所的にはわかりにくい。