住宅街の隠れ家、病みつきパン。
パン屋 ふじたの特徴
住宅街に隠れ家的な自宅兼店舗が印象的です。
手作りの菓子パンや総菜パンが絶品で味わい深いです。
人気のクロワッサンやタルティーヌは特におすすめです。
地域の有名なパン屋さんで、菓子パンと総菜パンともに生地にこだわっていて味と食感共に完璧です。個人的には特に、ホットドッグ系のパンがお気に入りで、ハードパンのはずがふっくらしており食べ応えがあります。店内はシンプルで商品が選びやすく、暖色の明かりと木の陳列棚は食欲をそそります。食パンやバケットもとても美味しいのでしょうね、次は挑戦しようと思います。
日曜の朝10:00頃伺いました。2組ずつしか入店できないようになっているため、外に5組ほど並んでいました。小さなお店ですが、並んでいるパンはどれも美味しそうでワクワクします。ハロウィンの看板もかわいかったです。近所なのでまた伺いたいと思います!
大通りを入って、真っ直ぐ進んだ、住宅街にポツンと建っている自宅兼お店みたいなところでした。噂通り、パンは美味しく、リーズナブル!店員さんもフレンドリーっ!!パンを買って、翌早朝スタバで朝食にさせていただきました!子どもはクロワッサンとあんぱん、大人はチョリソードッグとカレーパン!ホントに美味いっ!また絶対行って次は違うものも食べたいと思いました!!
午後に伺ったところ商品がだいぶ少なくなっていました。地元で人気のパン屋さんという雰囲気。パンの味は美味しかったのですが、会計時に店員さんが商品を把握しておらず困りました。
2度目の訪問。前回は、行く時間のタイミングが悪くて、パンの残りが少なくて選べるほどなかった。今回は、近くのケーキ屋さんに足を運んだついでに、寄ってみた。前回よりは、選べるほどパンが残っていたうえ、お昼もとうに過ぎた時間だったので、他のお客さんもいなくてゆっくりパンを選べた。ハード系のパンが好きな我が家は、こちらのパンはかなりお気に入り。外側サクサク、どれもほんと美味しい。そして、お店の方の対応は◎です。今度は、電話でバケットを注文して伺おうと思った。アンパン1個でも、お取り置き可能だそうです。とってもお勧めのパン屋さん。
密回避のため、一度に2組まで入店となっていました。日曜日 9:30開店と店頭に掲示されていましたが、この時期だけなのかは判りません。9:50頃に伺ったところ 店頭に2組入店待ち。10分経たずに入店できました。ソーセージなどのパンも 甘系のものも、どちらも美味しい!外がパリパリ、でも中がしっとりのパンそのものの美味しさが秀でています。お店の方の対応も丁寧で、リピートしたくなるお店です。(20220525 再訪)平日 水曜日に再訪しました。昼前でしたが、先客はおらず すぐに入店できました。ハード系のウインナーフランスパンとデニッシュ ともに美味しく、お店の方も丁寧でした。
小さい頃からここのパン屋さんにお世話になっています。最近とても繁盛していて嬉しいかぎり!どのパンも美味しい、専門家じゃないから詳しいことはわからないけど本当に美味しい!!
美味しいです、スタッフさんの感じもとても良くて、大好きなパン屋さんです。(追記)タルティーヌや他の菓子パンも美味しくてオススメだけれど、パンドゥミー(食パン)がトーストした時に香りが増し、食感も良くて、忘れられなくなりました。
近くの病院に来た際、チェリーパンとカレーパンとチョリソパンとパンドミー買いました。どれもおいしかったし、リーズナブルなので、また近くに立ち寄った際に行きたいと思います。
名前 |
パン屋 ふじた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3999-3170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

住宅街の中にポツンと構える、自宅を改築して店を営んでいる、ホッとする感じの店構えです。それでも、始められた当初より、だいぶ立派な構えに改装して営業されています。先代のおじ様が、ブロートハイムのシェフに憧れ、コツコツ地道に、ホント地道に営んできて、今に繋がっているお店です。練馬春日駅の近くですが、目印が無いので分かりづらいですが、ササッ店前に止めるスペースはあるので、乗り物でも大丈夫かもしれません。でめも電車の方が安心です。夕方前で、もうパンは少なかったけど、バゲット大330円、クロワッサン220円、ピザパン250円が買えました。どれも調味料で誤魔化したテキトーな味わいではなくて、其々の素材の味を引き出していると思われる、舌触りの優しい、美味しいパンでした。試しに行っても後悔しない味わいです。