将棋界に愛される老舗呉服店。
白瀧呉服店の特徴
嘉永六年創業の老舗で、江戸時代からの歴史を感じさせる店舗です。
将棋界との深い縁があり、棋士たちがよく訪れる呉服店でもあります。
店内には美しい和庭園があり、成人式の写真撮影にも利用されています。
老舗の呉服店ですいつ頃の創業かは分かりませんが立地的から旧川越街道沿いにあり、私が覚えているのは今の建物は老舗の面影を残していると思います御茶会等その他催し物などにも利用されているようですね。
自分には初めてで呉服店には縁がないと思いつつ歩き疲れた最中偶然見つけた店の角に竹のベンチがあり休みたい一心で店の人に許可を取りに店内へ対応するしてくださったのは女将さんらしき人で朗らかそうで優しさに包まれた人で『疲れが取れるまでどうぞ自由に休んでいいですよ』ありがたいお言葉でお言葉ひとつで1日の疲れが吹っ飛びました。本当にありがとうございました🙇♂️優しさの言葉ひとつで縁が繋がった気持ちで機会があれば今度はお客として立ち寄りたいと思います🙇♂️女将さん従業員さん白瀧呉服店に関わる方々に感謝の気持ちを表したくコメントと言う形で書き綴らせて頂きました。🙇♂️
女将の名を冠した棋戦もあるなど将棋界と非常に縁の深い呉服店。
嘉永六年創業って江戸時代から15年くらい続く呉服屋さんですね。品揃えだけで無く質が良いのとお庭やお茶室が素晴らしいです。
お宮参りの着物の仕立て直しと、夫の着た七五三の着物のお直しをお願いしました。すごく素敵な呉服屋さんでしたので、こんな庶民で大丈夫かなと心配しましたが、みなさんとても丁寧にご対応くださいました。紐が短くて足りないかも、という課題も別の紐を付けて上手くクリアしてくださいました。これはしなくていい等無駄なお金が掛からないようアドバイスしてくれたり、神社はスニーカーで行って写真撮る時だけ草履で、など細かく教えてくれて大変助かりました。お陰様でとても良い七五三の写真が撮れて大満足です。また下の子の七五三の際は伺いたいと思います。
嘉永年間から続く呉服店。古くからあるだけでなく都内随一とも言われる規模を誇ります。敷地内には一寸した日本庭園もあり写真撮影も行われています。将棋界とも縁が深く藤井聡太さんの和服もここのものとか。ご主人は物腰が柔らかく、相談に柔軟に対応して頂けるだけでなく、的確にアドバイスし、見合ったものを提案してくださいます。安い買い物ではないので納得行くまで検討できるのは何より助かります。
娘の成人式のお着物選びに参りました。これぞ老舗というお店構えのため、私のような一般人には敷居が高く緊張しながら入店。でもご主人や女将さんはじめ皆さんが、お上品で丁寧な言葉なのにとても親しみやすい雰囲気で話して下さるのですぐに居心地の良い空間になりました。優雅な気分を存分に味わいました(^^)お着物もたくさん見せていただき、的確なアドバイスや説明も受け母娘共に満足のゆくお着物を選ぶことができました。今回はレンタルでしたが着付けやメーク写真など込み込みのお値段でしっかり表示されているのでとても分かりやすいです。選んだ後金額を聞いてびっくりということはないです。もちろんオプションもあるので選択肢は広がります。テレビや町中で見る大手呉服屋さんの広告代分お安くなっている印象です。友人を誘ったのですがお着物、サービス、金額全てよかったとすごく喜んでくれています。他の知り合いにも宣伝したいと思います。テンション高目でw成人式が今から待ち遠しいです。
今年成人式に庭園を開放してくれ皆んな写真を撮っていました。
店内に小さな和庭園がありとても綺麗でした。
名前 |
白瀧呉服店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3933-0033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

近所にこのようなお店があったとは全く知りませんでした!