春の桜咲く時計台、金ヶ崎緑地で美景体験!
金ヶ崎緑地の時計台の特徴
春には桜が咲き、金ヶ崎緑地で美しい景色が楽しめる。
港に面する広い公園内、中心に位置する時計台はシンボル。
12月にはイルミネーションが点灯し、特別な雰囲気に包まれる。
2024年10月上旬土曜日。ちょっと立ち寄ってみました。絶好のツーリング日和でした。皆さん一度立ち寄ってみて下さい。
金ヶ崎緑地へ行きました。夕方だったこともあり、旧敦賀港駅舎の敦賀鉄道資料館や敦賀赤レンガ倉庫は外観を眺めただけでしたが、敦賀港、旧敦賀港線跡を見て回りました。東京から敦賀港、そしてウラジオストクを経てヨーロッパへと繋がっていたかと思うと感慨深いものがあります。
港に面する広い公園の一角にある時計台。気持ちの良い場所です。
比較的広い公園で、駐車場もありました。すぐ側に海が広がっています。海を眺めたり、散歩にいいなと感じました。
金ヶ崎緑地の中心(芝生広場の南端)にあり、緑地のシンボル的存在となっている。石灯籠のような昔の灯台のような形の雰囲気のある時計台。
12月21日木曜日の午後6時頃イルミネーションを観てきました。到着したのが点灯前の午後5時55分頃。ぱらぱら人はいました。午後6時丁度に点灯が全体的一斉に点灯はされず、寒い中で待ちました。まぁ無料でイルミネーションが観れるのだから良しかな。周囲が暗いのでイルミネーションが一際目立ちます。駐車場も無料。
名前 |
金ヶ崎緑地の時計台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

金ヶ崎緑地公園にある時計台で春には周りに桜が咲いて美しい景色です。周辺散策の際、ちょっと一息つけるスポットです。