優しい先生とアニメで楽しい小児科。
杉内医院の特徴
こぢんまりとした町医者のアットホームな雰囲気で、安心感があります。
初診にも柔軟に対応する、小児科専門の病院です。
テレビでアニメが見れるため、子供も退屈せず楽しい時間を過ごせます。
口コミ変えます。風邪の症状で行くとコロナの検査しかしてくれなくなりました。①大人発熱あり、他院の検査キットでは陰性→当院でもやっときましょう。診察なし。②子ども発熱なし※、咳鼻水嘔吐あり、園の別のクラスでコロナあり→コロナの検査しましょう、診察なし。(※別件があり電話しただけで、本来発熱がないのでWEB予約しようと思っていた)コロナの検査になると、喉も呼吸音も胃の音も何も診てくれません。鼻に棒を刺すだけです。2回とも(当然)陰性でした。何のために病院に行ったのか全くわかりません。②の検査のあと、一歳の息子は家でゲーゲー吐いて大変でした。胃腸炎なのか?診察してもらえなかったのでまるでわかりません。全く診察していないのに薬は出されるんですが「抗原検査を受けた方は、薬局内に入らず、外から必ず電話してください」と言われます。陰性なのになんで??「14:20-16:30の間に行ってください」と時間指定もあります。なんでこの2時間指定??何もかも意味不明です。病院に行った意味がまるでないのに、検査時間の指定やら薬局の時間指定やらで1日病院に振り回されて、子どもの体調は全く良くなりません。【前回のレビュー】他の方のレビューにもあるように、診察がすごく早いです。コロナ禍のせいもあり、ゆっくり話を聞いてくれる感じではないので、言いたいことは整理して行くか、メモして渡すかしないと、あっという間に終わってしまいます。診断は的確だと思います。受付は、不親切でぶっきらぼうな対応ですが、コロナに罹患した時は(電話口で)とても親身になっていただきました。成増では、医者も受付も両方とも対応がいい小児科はないと諦めていますので、あまり気にしていません。
先生も看護師さんも良い人でした!コロナの検査も受け入れて下さりとても助かりました(^^)お忙しい中でしたが丁寧に対応してくださって体調不良の私にはすごく嬉しかったです。ありがとうございました♪
こぢんまりとした町医者といった雰囲気の小児科です。現在コロナのワクチン接種受付もあり、待合室は混み合っていました。入り口でスリッパに履き替えとなり、ベビーカーの乗り入れはスペース的に不可です。外の傘立て横、看板横辺りに畳んで置かせてもらうことは出来ると思います。患者専用の駐車場もすぐ隣にありました。(限りがあるので事前に確認されるといいと思います)乳児健診は火曜の午後、予約制での受付とのことでした。予防接種も全種行っており、頼りになります。杉内先生は知識豊富で注射もお上手でした。これからも安心してお任せできます。
東京発熱相談センターに紹介されて、初診でみてほしいと連絡したところ、小児科をメインでやっているらしく、そっちで忙しいから難しいと断られました。電話対応してくださった方は丁寧に対応してくださいました。投稿時点の情報なので、今後どうかはわからないですが、初診だと断られるかもしれません。
先生の対応が、丁寧そんで優しいテレビでアニメも見れるし小さい子供でも退屈しない。
名前 |
杉内医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3930-2331 |
住所 |
|
HP |
https://www.itb.tokyo.med.or.jp/kikan/byoin/kobetsu_base.html?id=351 |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

子供の予防注射の予約をしたくて電話したら、かかりつけの患者以外は受け付けてないと断られました。確かにここ数年はあいてますが、過去に何度も受診していました。かかりつけの定義って何なんでしょうかね。