目の前で感じる!
練馬駐屯地の特徴
駐屯地祭では、迫力の花火が楽しめて最高でしたよ!
第1師団創立61周年記念のイベントで、自衛隊車両を間近に見ることができます。
秋の盆踊りイベントでは、家族揃って多彩な展示を楽しめる貴重な機会です。
駐屯地祭で訪問しました普段入れないのでよかったです。
2023年4月9日 第1師団創立61周年記念、練馬駐屯地72周年イベントに行ってみた。9時から一般公開で並びました。家族連れが多く、式典や装備品展示等々普段見る事のできない物や体験もでき数年ぶりに楽しい時間でした。自衛隊の皆さん頑張って下さい。来年は孫達と参加したい!
昔、小池百合子都知事が防衛大臣だった頃、黒い車に乗ってるのが百合子ちゃん。
夏祭りは一般公開されており、迫力の花火が見られます。(ここ何年かコロナ禍で中止ですが…)授乳室も用意されていたり、中のセブンイレブンやそのお隣のお店がニッチな品揃えだったりと、色々楽しめます。普段も、近所を子供と散歩していると信号を渡っているときに止まっている車輌からにこやかに手を振ってもらって子供は大喜びです。以前とある会員証を子供が落としてしまった際、こちらにお勤めの方が拾って届けてくださいました。お名前等わからずじまいでしたので直接お礼を申し上げることもできず…この場で失礼します。あの時は本当にありがとうございました!
川越街道は戦車も走れるように設計されているって本当ですかね。
現役バリバリの駐屯地。今はコロナで一般開放はしていないが、毎年4月になると創立記念で一般開放してくれる。
春の創立記念日と夏の盆踊りのイベント解放がありますいろんな戦闘車両等が展示されるので、親子で楽しめます。
頑張れ‼️自衛隊‼️
みんな親切でセキュリティもしっかりしていました。
名前 |
練馬駐屯地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐屯地祭は、車両や部隊の行進が目の前で拝観できて良かったですよ!