旨み濃厚!
創作麺 ひとすじの特徴
特製中華そばの煮干し風味がコクを引き立てていて絶品です。
担々麺の旨み溢れるスープがちょうど良い辛さでやみつきになります。
行列待ち中に日傘を貸してくれる気配りが魅力的なお店です。
驚異的な旨さ、回転は1時間15人程度と非常に遅いため覚悟が必要2025/4/5 土曜 10:23 並び4番目 11:00オープン時20名超2人で訪問したのでシェア。特上担々麺:1850円特上中華そば:1800円せいろセット:250円炙り肉玉丼:500円いずれも激ウマです。中華そばに関しては個人的に今年ナンバーワン。確実に全国クラスのお店です。こんなラーメン作りたい。席数が6席、スタッフは4名いますが実質的に調理は1人でやるため、回転はとても遅いです。覚悟の上で並ぶ必要があります。夏はキツくなるだろうなぁ。少なくとも整理券制、または手数料を取ってでもネット予約制に移行してもらえるとありがたいお店です。ごちそうさま。
鶏と魚介の旨みが濃い合わせ出汁。行列待ちはありますが再訪したいと思わせるお店です。方南町駅から徒歩1分。車だと環七の外回りを方南通りに右折してすぐの場所にお店はあります。2025年1月オープン当初から人気店で、並びは平日でも常に10人ほど。店舗前に3人、それ以上の行列は道路側の歩道に待機列を作ります。10-15人待ちの状態で大体1時間待ちです。待機している間はスタッフの方が声をかけていただけ、お冷やや日傘を提供してくれます。食券は空席が出来た段階で購入。現金、電子決済、カードが使えます。店内は狭くカウンターL字6席。席には丼受け皿、お箸、レンゲ、紙エプロン、布おしぼりがセットされています。メニューは担々麺と中華そば。トッピングはチャーシュー(3枚)と味玉子のみ。ご飯ものはチャーシュー丼、炙り肉玉丼、白飯です。特上は海老ワンタン、チャーシュー2枚、味玉が追加されます。セットのせいろ蒸し立ての焼売が2つ。蒸し時間があるのでラーメンのみをオーダーするよりも少し提供に時間がかかります。中華そばのスープは鶏と煮干し等魚介の双方がしっかりと感じられるバランスの良い合わせスープ。表面には鶏油が浮いています。動物系からくるとろみが少しあり、旨みが非常に強いスープです。麺は三河屋製麺の中細ストレート。ツルッとした啜り心地と歯切れの良い食感。具はチャーシュー2枚、太めのメンマ、青ネギ。チャーシューはややレア目の肩ロースとロース肉で香りが良いです。ロースはしっかりと火が通っておりやや歯応えがありました。ラーメンが非常に美味しかったことは言わずもがな、食器へのこだわり、丁寧な接客も相まって、食事体験として非常に満足出来ました。
東京都杉並区方南の創作麺ひとすじ2025年2月 Open方南町駅から150m程で近隣にCP有り。食券制(各キャッシュレス対応)カウンター6席中華そば¥1,300+担々麺¥1,350本日はオープン早々話題の新店にて連食させて頂きました。中華そばも担々麺も非常に高いレベル、もうラーメンのクオリティって何処まで上がってしまうのか見当も付かない程に美味過ぎている!夢中で啜りあっという間に完食、いける方は連食が是非お勧め。2025-2026ダブル受賞でも何ら不自然ではない、味、接客面においても素晴らしき優良店です。
中華そば土曜日の開店時、並びは15人程。中華そばと炙り肉玉丼をオーダー。スープは、鶏からの出汁を強く感じる。店内に漂う煮干しなどの香り程、魚介は強く主張せず、程よく香り、昆布の甘味なども感じる。バランス良くブレンドされ、最後に投入される鶏油的な油で一体化されている感じ。かなりの美味しさ。麺は、加水普通程度のストレート中細麺で、滑らかな食感でコシもある。スープの質感に見合った質感の高い麺。具材は、二種のチャーシュー、メンマ、ネギとシンプル。質の高い麺とスープだけに、シンプルなのが最適だと思う。チャーシューは、低温調理と燻製ロース肉の二種で、どちらも美味いが、特筆すべきは、燻製した方で、筋のない柔らかさと香りが素晴らしい。メンマも質が高い。この出来映えなら、是非担々麺も再訪して食べてみたい。
開店時間少しすぎたくらいで並び4人。待ち時間15分ほど。食券機はQR対応になりそうだが今はまだ現金のみ。並のラーメンで1300円と強気の値段設定。特上中華そばせいろセット2050円と炙り肉玉丼500円を注文。待ち7分でせいろ到着。焼売は見た目はいいが味は普通。程なくしてラーメン着丼。見た目は濃厚な濁りのあるスープに脂が浮いてめちゃくちゃうまそう。●スープスープは鶏の白湯?のまろやかさもありまろやかな口当たりと煮干しの旨みが効いていておいしい。油の香りにより甘さもくわわり煮干しの苦味が感じにくくやわらかすぎず、かたすぎない麺との相性も抜群でうまい。●麺三河屋製麺さんから仕入れている?細麺はダマになってましたが、ほぐせば啜る際に苦にはならず、終盤に塩気が染み込みさらにおいしくなりました。●チャーシュー赤身のチャーシューはハムのような香りで個人的にはハムが苦手なので好きにはなれず。白いチャーシューはわずかに燻した香りでまぁおいしいれべる。●その他トッピング味玉は卵の卵黄の香りがつよく正直味付けは印象に残らず。メンマは太めでほのかな甘めの味付けでおいしい。ネギはスープによく合い一番好みのトッピング。ワンタンも特別おいしいわけではない。●炙り肉玉丼見た目は綺麗だが卵黄感が強くタレの味がうすまりすぎているのと、肉も炙ったか香りが強すぎる。これで500円は高めに感じるし正直いらない。ラーメン自体はおいしいがスープは終盤に舌が慣れてきたのか油がへったせいか少し煮干しの苦味を感じるようになり飲み干すには至らず。総合するとトッピングはそんなおいしくないし、値段がその割に高すぎる。スープ、麺は一口目の感動がつづけば個人的にはかなり好みの一杯でしたがリピートはないかなぁ。
名前 |
創作麺 ひとすじ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5929-9303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

特製中華そば、担々麺、炙り肉玉丼を食べた■Good《特製中華そば》・煮干しっぽい風味でコクがあるスープがおいしい・麺もちょうど良い太さでスープに絡んで硬さもいい感じ・チャーシュー、メンマ、煮卵全ておいしい《担々麺》・ちょうど良いからさに旨みを感じるスープがおいしい《その他》・行列待ち中に日傘貸してくれたり、食事中汗かいて暑そうにしてたら団扇で仰いでくれたり気配りがすごかった■More・席数が少ないので回転が遅くてなかなか列が進まない■まとめ中華そばも担々麺もおいしい。好み的には中華そば。土日営業してないのと列消化が遅いので気軽に訪れることはできないけど、雰囲気やサービス含め満足度の高い体験だった。