伊根町の赤い灯台、8mの美を撮影。
ここから先は行き止まりでした。伊根町 七面山駐車場 (有料)からここまでかなり狭い。写真だけ撮影して戻りました。平日だからUターンできましたが土日は難しいだろうなー。観光は伊根町 七面山駐車場 (有料)までにした方が無難です。
伊根町の端っこにある灯台です。灯台の周りはテトラポットなので近寄る事は出来ません。灯台から見る伊根の景色、島が非常に綺麗ですね。大きな島があるおかげで湾内の波も穏やかかと思いますね。この日は偶然、海上保安庁の船が通りました。灯台より先の道はフェンスがあり行き止まりになってます。また、観光案内所から歩くと約50分掛かります。灯台のそばには駐車場が無いので注意。
観光で行くよりも、カメラを片手にじっくり撮影するには好い場所ですが、住民の方々の迷惑にならぬように・・・・この先は(車)行き止まりですから。
名前 |
カンジャガハナ灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://lighthouse-japan.com/kyoto/inekokanjagahana/inekokanjagahana.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高さ約8m、初点は1969年の赤い灯台。色以外の特徴は日本っぽくない響きのカタカナ表記名称。カンジャとは現在使われていないこの辺りの地名だそうです。道路から50m離れておらず、すぐに見つけられる。足場も悪くないので接近は容易。釣りスポットになっているようで休日は朝から釣り人で賑わっています。駐車スペース有り。近くに停めれます。それなりに台数は停めれるが釣り人の多そうな日は埋まっているので注意。付近集落の道路は狭く路駐はできない。灯台を過ぎた先からは車両通行止めになっています。