絶景と美味を堪能する宿。
女川温泉 華夕美の特徴
万石浦を一望できる絶好のロケーションが魅力です、料理も新鮮で満足度が高いです。
特別室からは朝焼けと夕焼けが楽しめる絶妙なレイアウトとなっております。
特別室に滞在アメニティは少ないので注意部屋には歯ブラシ、バスタオルとハンドタオルが1枚ずつ人数分のみタオルはあと1枚あると良かったドライヤーは備え付けありクシは無し髭剃りは大浴場にありました部屋は清掃されているものの若干ホコリっぽくチェックアウト時にはホコリがうっすら溜まっていました全面窓なので外気温の影響を受けやすくエアコンを強めにかけるのでホコリが舞ってしまうのでしょうエアコン自体は良く効きます大浴場の貴重品ロッカーは数あるものの鍵が4〜5しかなく、実際に使えるのはそのくらいかと色々気になる事を書きましたが料理が美味しくて眺めが最高なのでこれだけの為に行く価値はありますとくに特別室は朝焼けも夕焼けも見える絶妙なレイアウトなので、早めのチェックインをオススメします。
建物の古さは否めませんがロケーションは申し分ありません夕日を眺めながらの展望露天風呂を目当てに泊まりましたが、その甲斐がありました月のない夜だったので星空まで堪能しました朝日に染まる山や街を眺めながらの朝風呂も最高でした万石浦を見渡せるレストランでの食事も、夜は雰囲気たっぷり、朝は陽光燦々で質も量も丁度よく、大変満足しましたチェックアウトしてから田代島に行きましたが、門脇乗り場まで車で30分程でしたので、とても便利でした是非また泊まりに行きたいです。
老夫婦2人での東北旅行で一泊しました。もうそんなにたくさん食べられないので、一番リーズナブルなお料理をお願いしたのですが、焼き鮑は柔らかくプリプリだし、鯨の刺身はとても珍しく、釜飯もついて大変満足しました。夕食中には料理長さんがきちんとご挨拶にいらして、こちらの質問にとても丁寧にお答えくださり素晴らしい接客でした。朝食も美しく盛られており、この価格で大変な企業努力をなさっていると思います。ホテルは大震災の時、瓦礫がホテル下で止まって、奇跡的に無傷だったそうです。強運のホテルですね。施設は古く昭和感満載ですが、それも楽しむのもいいと思います。
バイキングのご飯がとても美味しいかったです。カニ食べ放題サイコーでした。ホタテの浜焼きも焼きたて食べれて良かった。スタッフの方もとても親切でした。機会があればまたご利用させていただきたいです。ありがとうございました。
加水加温の低張アルカリ泉、の温泉宿です。名の通り湾に沈む夕日と、山から昇る朝日は綺麗です。料理も新鮮な海鮮をはじめ季節の料理が並び美味しいです。客室の解錠鍵が一つで、男女温泉が離れているので、2名以上だと、同時に部屋を空けにくいかもしれませんね。
おそらく古いホテルをリフォームしたものだと思いますが、リフォームが良いです。部屋が広く清潔で、入室時にはエアコンが効いていて、すぐに涼めました。食事も夕食・朝食共に美味しかった。素材の良さがよくわかる調理で、味のバランスがほど良く、箸の進みが早かったです。館内は静かです。時折通る電車の音くらいです。
露天風呂にふく風が最高に心地よいです。少し暑めのお湯に爽やかな風、疲れが吹き飛びます。お刺身は特別なご馳走です。
食事は他の口コミの方々と同様、味付けが良く、お刺身を中心にあわびのバター焼き、海のものがふんだんで、朝もバイキングでは無く、ゆっくり食べることが出来ました。建物全体が古いので、廊下等がとても寒く、部屋もエアコン26℃にしてました。温泉は、内風呂は良いのですが、露天風呂が全体木になっており、お湯がぬるぬるのせいかとても滑り落ち安く、気を付けなければいけませんが、夜は星空がとてもきれいでゆっくり入れました。スタッフは、皆、対応良く申し分ありませんでした。部屋からの眺めはオーシャンビュー、特に朝の食事会場からの眺めは最高でした。部屋にコーヒーがないので、朝食時、コーヒーの持ち帰りがあるといいと思います。
客室テーブルの上に料理長より歓迎のメッセージが置いて有りました。お料理は品数が豊富で女川産の刺身は盛り付け綺麗で見映えしていました。鮮度も良く美味しかったです。
名前 |
女川温泉 華夕美 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-53-4188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

夕食が大変美味しく、お腹一杯になりました。アワビ•フカヒレ•ホヤといった名物は全部堪能出来ました。