清澄テラスで風感じて。
清澄二丁目公園の特徴
清澄白河駅から徒歩5分ほどの便利な立地です。
風が通り、雰囲気がいい小さな公園です。
冠木門が印象的な町中の公園です。
清澄公園の北にひっそりとある公園です。滑り台は壊れたらしく、立ち入り禁止テープが貼られ遊べませんでしたが、ブランコが2歳の子供がギリギリ足がつくくらいの低さになっており、漕ぐ練習にちょうどいいです。
小さい公園です。最近、紫陽花が満開です。
冠木門をしつらえた町中の公園です。周囲に相撲部屋もあるので、相撲文字の表札かと思えば、どうもこれは勘亭流ですね。
東京メトロ半蔵門線 都営地下鉄大江戸線の清澄白河駅から徒歩5分前後の位置。南北が通りに面していて、通り抜けができるからか開放感がある。遊具は複合型の滑り台 鉄棒 ブランコ柵付きの砂場がある。水飲み場あり。公衆トイレ無し。
以前この場所にパンダさんかいましたよってパンダ公園ていってました今はパンダの像はありませんよなんでパンダを取っ払うの?
風が通る、小さいけど雰囲気のいい公園です。意外と穴場?
名前 |
清澄二丁目公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3647-9111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.koto.lg.jp/470601/shisetsuannai/kokyo/koen/kuritsukoen/16360.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

#江東区コミュニティガーデン清澄テラスガーデン倶楽部の活動があります。